ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月30日

ご馳走が続きました^^;

昨夜は焼肉JVですぴよこ3

メンバーは、わぃわぃさん・シンゴちゃん・k崎君と僕。

半田市にある知る人ぞ知る(?)みやもとさんです。


店内はキレイですねキラキラ

(他にお客さんは居ませんでしたが…汗)



まずはタンからアップ


少し厚めに切ってありますから、歯ごたえもいいですクラッカー



お次は、この店の看板メニューハラミですアップアップ


えっびっくりこれがハラミ!?
う~ん、ハラミは中落ちのイメージしかありませんでしたが、これは立派すぎますビックリ
カルビ・ロースなんかより旨いですよびっくり男の子ニコニコ



そして焼肉の定番ロースアップアップアップ


えっ!えっびっくりこれがロース!?
こんな霜降りのロース見たことないですビックリ
激ウマですねぴよこ3





ちょっと強面の大将ですが、話し出すととても楽しい人で、いつも「1ランク上」を心掛けているそうです。
焼肉のウンチクも勉強できましたチョキ
そして昨夜の話題は、日本を飛び出してアジアマーケット(?)に及びましたニコニコ






それにしても…








2日レンチャンでご馳走でしたから、今夜はお茶漬けと漬物にしとくかなー汗ぴよこ_酔っ払う
  


Posted by 増田@JV at 09:08Comments(3)雑記

2010年09月29日

昨夜は

某銀行員のT山君と1091電気さんと一緒に、名古屋の欲望渦巻く街「錦」で晩御飯を食べてきました食事


不思議な関係ですが、まぁこんなんもいいんじゃないですか?(笑)



1091電気さんの案内で訪れたお店は「まぐろ料理 しび」です。
初めて行きましたけど、まぐろ料理としては珍しいしゃぶしゃぶを食べさせてもらえるお店です。




まずは前菜から

歳を取ると、こういう料理が旨く感じますね男の子ニコニコ


そしてお刺身の盛り合わせ。


少し前に日本はまぐろが食べれなくなるぅ~びっくりと騒いでいましたタラ~
ところが今では尖閣諸島の話題でもちきりですねガーン

人間は忘れやすい生き物なんだなと、つくづく思います。




そしてメインのしゃぶしゃぶですぴよこ3


色を見て「あれっ?」と思いましたが、どうやらお腹の部分だそうです。
見た目は「かじきまぐろ」っぽいですね。


お味は…

う、旨いびっくりビックリ旨すぎるびっくりビックリびっくりビックリです男の子ニコニコ


T山君、がっつり行ってましたねニコニコ






また楽しく騒ぎましょうクラッカーぴよこ3  


Posted by 増田@JV at 12:01Comments(4)雑記

2010年09月28日

今日のお昼は

名古屋市熱田区一番町にあるお店です。


「たけだ」と言ううどん屋さん。


以前から気になってたんですが、なかなかお昼時に通らなくて、今日はラッキーチャンスでしたチョキ



しかし、これで迷います汗


にするか…



にするか…





とりあえず店内に入ってみたら、「カレーきしめん」なんてのもありました汗汗





とりあえず今回は「カレーラーメン」いっときましたぴよこ3




お味は…





う、うまーーーーーい!! クラッカー

あぁ~、お気に入りが一件増えました男の子ニコニコ
お値段も530円ならいいでしょうハート


スープまで完食


ごちそうさまでしたピンクの星男の子ニコニコ  


Posted by 増田@JV at 17:00Comments(4)雑記

2010年09月28日

値上げの秋

10月より値上げするもので、たばこ税がありますね。
このたばこ税って地方税だけかと思ってたら、一部は旧国鉄の借金返済に充てられていたんですってびっくりビックリ

なんで国鉄の借金を愛煙家が肩代わりするのかよくわかりませんが、一番モンクの出にくいとこから取ろうというとこですか…




それと、社会保険料の値上げ。
ん~、これだけはいただけないです。
今までの放漫経営の責任問題は棚上げ状態。
巨額の資金を散々使いまくったのにね…
箱モノ、投資、失敗のツケは値上げという形で帰ってくるわけでして…
ちなみにウチのような零細企業でさえ、80万円/月の社会保険料を納めてるんです。
デフレで利益圧迫している企業が多い昨今、さらに利益を圧迫するような値上げなんて信じられんことです。
毎月一枚のハガキだけで「こんだけ保険料払え!」みたいなこと書いてあるだけですよびっくり
ウチの通帳見せてあけたいですわ怒ムカッ男の子エーン


最近では中国に翻弄されて、自力で経済の建て直しがなかなか進まない日本。
ほんとうの意味での「豊かな国」になるのは何年後?


たぶん、僕はこの世に居ないんでしょうねガーン



たまには時事ネタでぼやいてみましたテヘッ  


Posted by 増田@JV at 09:23Comments(0)雑記

2010年09月27日

近頃黒鯛師の間で流行ってますね

まだ出始めた頃「こんなん使うのは黒鯛師じゃないびっくり」と豪語していた僕も、周りの人たちに感化されて購入を決定(笑)

ネットでお買い物が得意なのでニコニコいろいろ物色していると、僕の心をくすぐる商品を発見びっくり


なんかコレ、ターミネーターを彷彿とさせませんか?ぴよこ3


ちょっとお値段は高いけど、○○製と違って作りこみがいいですね電球



早く魚掴んでみたいなぁ~クラッカー



しぐグリップ  


Posted by 増田@JV at 13:50Comments(3)釣りのウンチク

2010年09月27日

シンゴちゃんにフラれて単独遠征してきました。

ほんとは土曜の夜から出発して、レインボーチャンネルで一泊する予定だったのに、急遽仕事の都合で行けないって…ガーン
まぁ、仕事あっての釣りですから仕方ないですよね。


とりあえず土曜日、わぃわぃさんとミドリ貝を取りに行ってきましたダッシュ
なんだかすでに育ち過ぎちゃったのもいましたが、18リットルクーラーに満タン取れましたよ電球
(ちょっと取りすぎですね汗)

あとはフジツボを少し採取して、土曜の深夜から単独で西へダッシュ


日の出より30分ほど早く目的地に到着。
今日は一日地護岸でのんびり過ごす予定ですチョキ
それと先日調達した新しい武器の入魂もねドキッ
少し仮眠しようとしてたら、タクシーの運ちゃんが「ここはチヌ釣れます?」と話かけてきて、こっちは寝たいのに結局夜明けまで質問攻めに…タラ~
運ちゃん、仕事せなアカンがなーブロークンハート


一ヶ所目の恥辱ポイントでは、魚がボタ前1mの範囲でウロウロ汗
これはヤバイパターンですダウン
1つだけ掛かりましたが、状況が良くないので次へダッシュ


二ヶ所目のKTSTIポイントでは、またもやボタ前1mです汗
しかも魚の量がハンパじゃないですびっくりビックリ

ねちこく頑張ってみましたが、3アタリで終了ダウン
あっ、ちなみにKTSTIポイントってのは「こんなところに魚がたくさんいる」という意味です。(健さんのパクリでゴメンテヘッ)


どうにもスケ気味、魚も酸欠なのかヒラ打ちも見えない状況の中三ヶ所目のTTWJDTIポイント(?)へダッシュ
ここでようやく魚を掛けますが…








パッキーーーーーーン!!!!







































いきなり竿が折れました汗


某メーカーさんの落としこみ竿ですが、いくらなんでもこれはないやろ~ムカッ
しかも駐車場から20分くらい歩いた所、まだ先は長いフィールド。
もうテンションダウンダウンですぴよこ2

往復40分かけて竿を取替えポイントに戻りますが、その先はアタリもありません男の子エーン男の子エーン男の子エーン





この時点で昼過ぎ、結局竿の調子がわからんかったのでつまんないですが、ボーズで帰るのもなんだしなー。
とりあえず腹ごしらえしてみます。



初めてのラーメン屋さんですが、トンコツコッテリ系でした。
味はまぁ許せる範囲ですが、最近この手のラーメンって高すぎじゃない!?
このラーメンは850円でしたビックリ
これ一杯だけでは腹膨れないですよタラ~
胸焼けで空腹感は無くなりますけどねーガーン



空腹感だけでも満たされると、今度は睡魔ですZZZ…
夕方のジアイに備えて、車中で爆睡。
天気良かったから、護岸で寝てても気持ち良かったかなー?ぴよこ_酔っ払う


夕方4時、メールで起きてラスト2時間頑張りますチョキ
ポイントはKTSTI。
朝あんだけたくさん居ましたからねピンクの星

濁りはイマイチですが、風がそこそこあって良い感じです。
そして一投目から3連発アタリ!!! ビックリ


これは爆釣しまっせ~ドキッ








ところが…





空が曇ってきて、風がピタッと止んじゃいましたダウンタラ~
海はベタ凪、もうアタリも出ません汗汗汗
あれこれ試してみましたが、結局暗くなるまで頑張ってもダメでした。

イメージとしてはこんなんだったのにね…ガーン

ぴよこ_酔っ払う


結局最初の一枚だけでおしまいですよ…
なかなか釣らさせてもらえませんねぇ~ぴよこ2
スケ潮はともかく、魚が前でフワフワしてる時の攻略法を編み出さないといけないです電球
そんな時はやはり「引っ掛け針」釣法ですか!?テヘッ




帰り道はいつものように渋滞覚悟ですが、途中伊賀のサービスエリアに寄って晩ゴハン食べました食事



なんでも三重のB級グルメだとか!?


初めて食べましたが…






なんかイマイチですねーガーン
(あっ、三重の人ゴメンナサイ汗)
もちろん個人的な感想ですが、味噌煮込みうどんの焼いたヤツ(?)を想像してたんで、イメージハズレでした。
それでも無理矢理完食して(これがアカンかった…)四日市の渋滞に突入ですグー






1時間ほどかけて渋滞を突破した頃から、どうにも気持ち悪くなりまして…






長島サービスエリアに入って…





































マーライオンになっちゃいました汗汗汗男の子エーン
(別にビール飲んでるわけじゃないですよぴよこ_酔っ払う)




竿は折るわ、マーライオンになるわ…
散々な遠征でしたねぇ~爆弾



あっ、今朝は至って元気です男の子ニコニコ







  


Posted by 増田@JV at 11:29Comments(4)遠征

2010年09月24日

「あんかけ」と言えば

名古屋名物「あんかけスパゲッティ」が有名ですが、「あんかけうどん/あんかけきしめん」ってのは他地域でもあるんですかね?



今日のお昼ご飯で入ったうどん屋さんには「あんかけ」と「カレー」があって悩みましたが、久しぶりに「あんかけ」をチョイスしました男の子ニコニコ


初めて入ったお店だったけど、「あん」が真っ黒汗汗
ちょっと濃すぎだろ~って感じでしたが、ショウガを入れることにより(あまりショウガを入れる店は少ないと思います)なかなかいい塩梅でしたクラッカーぴよこ3




急に涼しくなったから、アツアツの食べ物が美味しいですねピンクの星アップ男の子ニコニコ  


Posted by 増田@JV at 17:50Comments(4)雑記

2010年09月24日

急に涼しくなりました

それにしても今年の夏は暑かった汗
でも精力的に遠征をこなして、熱中症一歩手前みたいな状態で釣りしたなぁ~男の子ニコニコ

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。
急激に涼しくなり、もう半袖では肌寒いですタラ~

そうなるといよいよ秋チヌに突入電球
小さいサイズはそれなりにぴよこ3
大きいサイズはよりパワフルにビックリ



そんなわけで、またまた武器調達テヘッ


さて今週末はドコ行こうかな?ダッシュ
  


Posted by 増田@JV at 04:59Comments(6)雑記

2010年09月23日

焼肉JV in 半田あみやき亭

昨夜はわぃわぃさんと2人で開催しました男の子ニコニコ


6時30分スタートびっくり




途中、某ロッドメーカーの人と電話対談しながら、閉店時間の0時まで…

今回はシュールな話が多かったのかな?


気がつけばウチのチームも結成10周年!!??ビックリ
会則も会長も居ないし、全然まとまりも無いチームですが、それぞれが独立した釣師の集まりですから、このスタイルも変わらないでしょうねぴよこ3

それにしても時の流れは早いもんです…タラ~  


Posted by 増田@JV at 08:26Comments(6)雑記

2010年09月21日

はて?

先月コッソリと行った南港新波止で記念撮影したこの写真。。。


左前は僕、真ん中後ろはあきらちゃんで、てっきり他の方は東京黒友会のメンバーだとばかり思ってたのに、先日郡さんから「手前真ん中の人って誰!?」と聞かれまして…




え゛ーーーーーっ!!!! ビックリビックリビックリ




そもそも平日釣行ですから、釣人も少ないわけで…汗
一人で知らないグループの記念撮影に入る人も珍しいと思うし…汗汗

たぶん常連さんなのかな???
誰かご存知の方みえましたら教えてくださいシーッ
  


Posted by 増田@JV at 20:20Comments(5)雑記

2010年09月21日

3連休

世間では3連休でしたね。
僕はもちろん、3連休でしたよ男の子ニコニコ

今回は横浜のつつみっちさんとラブラブ遠征でしたドキッ(笑)

そして現地では東京黒友会の郡さんたちと合流して、2日間釣り三昧ですぴよこ3


《9/18》
深夜2時、名古屋でつつみっちさんと合流、一路大阪北港に向かいますダッシュ
当然車内はウキウキですよねニコニコ
もちろんここも忘れずに電球


早朝5時、たまや渡船の一番船でスリットに渡りました。

久しぶりの北港スリットですが、やっぱりここは広いですねタラ~


風も無く、ベタ~ってしてますが、若干の濁りはあります。



みんなそれぞれ散らばって開始びっくり
僕の作戦(?)は…


いつものように行き当たりばったりですねテヘッ
大抵行き当たってバッタリというパターンですが汗


柱の間を丁寧に探っていたら、知らん間に喰ってましたビックリ

全然丁寧とちゃうやんねガーン
柱の反対側に出ちゃいましたが、なんとか引きずり出して取れましたチョキ



その後もあまりパッとしない状況でしたので、11時に一旦上がって午後の部に備えます食事




午後便で再度上陸、ところがここでエサを吊り下げておいたバッカンが、ロープ切れで水没汗汗
探してみたけど、やっぱり無理でしたガーン
(こーいう時に限って濁ってるんですよね…タラ~)

とりあえずエサ箱の中に残ってるので午後は過ごしましたが、歩いたわりには???な感じ。



この日はパイプバリューが爆アタリだったとか!?ビックリ

黒鯛君、好き嫌い言わないで、ちゃんと何でも食べてください!!ムカッ



今夜はたまや渡船さんの近くにある「ビジネスホテル船町」さんに泊まりました。


駐車場代はタダだし、こんなものまで無料!?!?!?ドキッ

でもリモコン操作しても、最後まで見ることができませんでしたタラ~


夜はココですぴよこ3

名古屋からシンゴちゃんも駆けつけて、楽しく美味しい食事をいただきましたクラッカー


そしてお店の前の路上で記念撮影男の子ニコニコ

ちょっと恥ずかしかったですね汗

二次会はホテルの部屋で深夜0時まで…タラ~
おかげで翌日エライ目に…汗



《9/18》
この日は5時半集合。
5時に目覚ましセットして…
















寝坊!!!

皆さんゴメンナサイ汗

今日は午前中、南港新波止でBAAのプチ大会に参加させてもらいましたニコニコ



結果は…













(つつみっちさん、指入ってますやんタラ~)









何位かと言いますと…













ボーズの人達全員でジャンケン勝負で勝ちました黄色い星テヘッチョキ


そして一旦沖上がり、午後の部も新波止で竿出しですグー


ところが、この日は一段と渋い日だったそうで…タラ~
それでも釣る人はポチポチと釣ってるわけで…タラ~タラ~
僕はと言えば、フジツボ・パイプがクチャクチャになって帰ってくるばかりで…タラ~タラ~タラ~
夕方、渡船の終了時間まであとわずか、マスの中を殺気立って狙ってた時、僕の後ろで米澤さんが竿ブリ曲げてるし…タラ~タラ~タラ~タラ~
しかも、ちょっと覗いてみれば、目印がブシューーーーーーーーッッッッッッ!!!と走ってるじゃないですか!?ビックリ
しかもしかも、それが49cm!?!?!?ぴよこ2

こっちはアタリが渋々なのに~ダウン



残り時間わずかになり、川筋に狙いを変更。
そしてようやく




あああぁ~、奇跡の一枚(笑)





もう今回はブログネタにするのやめようかと思いましたシーッ
それでも釣果より、また多くの釣り仲間と知り合えたことのほうが大きかったですぴよこ3

次回はもうちょっと釣れるようにならないとねぇ~ガーン
(今回もヒントいただきました電球毎回ヒントいただいてますが、毎回生かしきれていないです汗)



《9/20》
遠征から帰って、今日はのんびりモードでした男の子ニコニコ
2日間歩き回って疲れもあったしねニコッ

それでもやっぱり夕方にはソワソワです。
急遽30分のユウネリしてきました。


関西ではボコボコにやられちゃっても、地元なら30分で6アタリ。。。
もう一度自分の釣りを見直さないかんがねびっくり電球  


Posted by 増田@JV at 06:22Comments(5)遠征

2010年09月16日

来客

本日、明後日のジョーさんが遊びに来てくれました。



いや、仕事の話をしに来てくれました男の子ニコニコ



初めてお会いしたんですが、普段からブログでやりとりしているからか、すんなり仕事の話が進みましたテヘッ




ところで明後日のジョーさんって偉いさんだったんですねビックリ
失礼しました汗



今日のコーヒー代は、次回のエサ代と言うことで…ぴよこ3  


Posted by 増田@JV at 20:57Comments(3)雑記

2010年09月15日

これと言ったネタはありませんが…

本日政府日銀が為替介入しましたね爆弾
さきほど欧州市場でも介入があったとか…

世間では「いいかげんなんとかしろよびっくり怒みたいなこと言う企業さんもありましたが、僕も「なんでやらないんだろう?」と思う一人でした。

でもいろいろ聞いてみると、なーるほど電球そういう考え方もあるんだなーと思うことも。


為替相場って難しいんですねタラ~

まさに黒鯛釣りと同じで生き物相手の世界ですよぴよこ




さしずめ「潮流」「トレンド」とでも言うんでしょうか?(笑)  


Posted by 増田@JV at 19:08Comments(4)雑記

2010年09月14日

残念ながら…

皆さんご承知かと思いますが、谷啓さんがお亡くなりになりました。

谷啓さんは、映画「釣りバカ日誌」の頃からとても気に入って、NHKで放送していた「美の壺」はよく観てました。
軟らかく温厚で気さくな人柄だったのに残念でなりませんぴよこ2
これも時の流れですから仕方ないのかもしれません男の子エーン
いつかは消えて無くなるわけですし、だから生きてる間は価値があるものだと思います。


ちなみに『』という字は、人間誰しも「が経てばの世話になる」というそうです。



ご冥福をお祈りします。
  


Posted by 増田@JV at 17:45Comments(5)雑記

2010年09月13日

ひと夏の思い出作り

今回はいつもお世話になってる釣八さんとこのメンバーに便乗しました男の子ニコニコ

深夜0時、釣八号(ハイエースバン)にY田君、Sコ君と僕とあきらちゃんの4人でしゅっぱーつ車
じつはこの車、後部座席は荷物置き場なのでエアコンありませんタラ~
しかも前席とはビニールシートで間仕切られているので、メチャクチャ暑いです汗
うちわであおぐと多少楽ではありますが、手を休めると一気に暑くなるので寝ながら手を動かすという動作をしなくちゃいかんのですガーン

(グロッキー状態のあきらちゃんぴよこ3)

まぁ、これもひと夏の思い出作りと言うことで…



出発からおよそ3時間、久しぶりに東方面の目的地に着ですクラッカー
暑さと寝不足、それにまだ真っ暗汗汗
でもY田君とSコ君は準備を始めて、さっそく釣りしてますビックリ
彼らはマダイとかイシダイ狙いなんですね電球

僕とあきらちゃんは海岸でゴロ寝。
夜空の星がキレイでした黄色い星青い星ピンクの星ニコニコ
なんか青春ですねテヘッ


一時間ほどウトウトしてからこっちも釣り開始ですグー
潮はスケ気味、魚もあまり浮いてません。
それでも開始早々

小さっびっくり汗




だんだん暑くなってきて、それでも一向にアタリの出にくい状況。
仕方なしに なんちゃってスライダーをかましてみれば…

アタリは微妙にわかったんですが、ちょっとアワセが遅かったようです。
下の針は噛まれて曲がってしまいました汗

黙々とマシーンのように落してましたが、一瞬のプチ地合があった程度でテンションダウンダウンになっちゃいましたぴよこ2


チーム釣八もテンションダウンのようで、かわいいマダイが一匹だけ…



午後の部は場所を移動して、みんなでヘチ釣りしようということになりましたよパー

あちこちに散らばってみましたが、どうも喰いが悪いです。
夕方まで全然ダメだったので、最後の激熱ポイントへチーム釣八の2人を見届け、僕とあきらちゃんは休憩モードにチョキ
その激熱なら釣果間違いなしと思ってたんですが…



Y田君が1アタリで1枚だけ汗

ってよほど調子悪いみたいガーン



最後はSコ君に残業を強要させてみたんですが、最後にカラス貝を割られておしまいと言う、絵に描いたような結果になりましたぴよこ



3年ぶりくらいに東へ行ったけど、先週までは良かったみたいですタラ~
なかなか良い時にめぐり合いませんねぇ~ぴよこ2



帰り道は、また荷台が灼熱地獄ですんで、前席との間仕切りを半ば強引(?)に取り外してみましたら、めちゃくちゃ快適でしたクラッカー
おかげで爆睡、気がついたら名古屋でしたよーチョキ

Y田君、Sコ君運転ありがとね黄色い星
これからも運転ヨロシクキラキラぴよこ3

あっ!間仕切りはちゃんと元通りに直しておきましたよニコニコ
  


Posted by 増田@JV at 18:57Comments(5)遠征

2010年09月11日

時効?

じつは8月のとある平日、黒友会の郡さんが南港へ行くっていうからコッソリ行ってきました(笑)
関東勢のエキスパート揃いの中、黙々と頑張ってみましたが、ポツポツと言った程度です汗

それでも皆さんの落とし方をマジマジと見せてもらったり、レクチャーしてもらったりと、釣りの邪魔ばっかりしてスイマセンガーン

その日はとある雑誌の取材日だったようで、皆さん気合入ってたのにね…タラ~



でも、運良くカメラマンさんの近くでデカイの釣れちゃいましたよークラッカーぴよこ3

アハハ・・・汗たぶんボツになるんちゃうかな? ぴよこ_酔っ払う


それにしても関東勢の釣技、恐るべきですびっくりビックリ


また遊んでください男の子ニコニコ
  


Posted by 増田@JV at 08:22Comments(4)遠征

2010年09月10日

修理

車も人も使ってるうちにあちこち壊れてきますねタラ~



僕の車は11万キロを越えましたが、パワーウインドーの調子も悪いし、ヘッドライトも妙に暗い…
下回りにあるカバーもクリップが破損してベロベロになってたんで、とりあえず車屋さんへダッシュ

カバーはクリップだけで直りましたが、今時のヘッドライトはコンピューター制御なんですって!?
暗くなったらバルブを交換すりゃいいってもんじゃないらしいです汗
お値段を聞いてみれば片方で5万円びっくりガーン
両方で10万円びっくりびっくりビックリ
パワーウインドーの修理に4万円びっくりびっくりびっくりぴよこ2

たまりませんわ…男の子エーン


これを修理すると、すぐまた別のところが壊れる仕組みになってて、さらに修理代がかさむわけですダウン


車検まであと半年、だからと言って車買い替えるほどお金も無いし…汗
この車の前は、タイヤを支えるアブソーバーのボルトが全部折れるまで乗ってましたからねぇ~ぴよこ3(知らずとは言え、恐ろしいことですタラ~)

今回も廃車になるまで頑張ってもらいましょうか電球  


Posted by 増田@JV at 13:23Comments(3)雑記

2010年09月09日

認めたくありませんが…

確実に老化は進んでるようで…ダウン








体の無理がきかなくなるのはわかります…ダウンダウン









瞬間的な動作が鈍くなるのもわかります…ダウンダウンダウン










ガードレールをまたぐ時、後ろの足がガードレールに引っ掛かって転びそうになることだってわかります…ダウンダウンダウンダウン












しかし! これだけは認めたくなかった…汗









もうすでに遠近両用メガネを使ってますが、いよいよ手元の細かい作業が出来なくなってきましたガーン
老眼鏡はまだかけたくないから、仕方なしに拡大鏡を買いましたタラ~



あ~あ、イヤですねぇ~~~~男の子エーン  


Posted by 増田@JV at 08:12Comments(5)雑記

2010年09月08日

雨です。

久しぶりの雨ですね雨


台風の影響なんだけど、こんだけ晴天猛暑が続くとホッとしますぴよこ_酔っ払う




近所のホームセンターへ買い物しに行ったんですが、お昼時だったんでお約束の…ぴよこ3



そしていつものように「特製大盛り」でした男の子ニコニコ



お腹いっぱいになって睡魔が…汗ZZZ…

  


Posted by 増田@JV at 12:59Comments(4)雑記

2010年09月07日

我が家のマゴチ料理



刺身と煮物です。
刺身はマゴチだけでは寂しいからって、他の刺身も一緒にしたようです。
煮物は大根と一緒に煮てありました。


いつも言いますが、愛妻料理最高です♪ドキッ

たまには僕の作るマズイ料理も食べてね汗  


Posted by 増田@JV at 08:07Comments(6)雑記