ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月14日

残念ながら…

皆さんご承知かと思いますが、谷啓さんがお亡くなりになりました。

谷啓さんは、映画「釣りバカ日誌」の頃からとても気に入って、NHKで放送していた「美の壺」はよく観てました。
軟らかく温厚で気さくな人柄だったのに残念でなりませんぴよこ2
これも時の流れですから仕方ないのかもしれません男の子エーン
いつかは消えて無くなるわけですし、だから生きてる間は価値があるものだと思います。


ちなみに『』という字は、人間誰しも「が経てばの世話になる」というそうです。



ご冥福をお祈りします。




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
六甲でのヤボ用とは
まもなくお引越し?
NHKニュースウォッチ9
変な天気
洗車
厄介な仕事?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 引っ越しました (2011-08-08 15:12)
 秘密基地 (2011-08-05 20:39)
 六甲でのヤボ用とは (2011-08-04 07:39)
 まもなくお引越し? (2011-08-03 21:18)
 NHKニュースウォッチ9 (2011-08-02 21:47)
 iPhone4 (2011-08-02 21:43)

この記事へのコメント
 『ガチョーン』で人気が出た楽しいコメディアン、俳優、トロンボーン奏者でしたね(*^-^)

確かに「美の壺」は面白い番組でよく見ます~
イントロに流れるアート・ブレーキーのモーニンがまた感じいいですね
音楽繋がりで彼の霊前に捧げますね
ttp://www.youtube.com/watch?v=VKXsnDvILmI&feature=fvw
Posted by 明後日のジョー at 2010年09月14日 18:30
『時』という字は、人間誰しも「日が経てば寺の世話になる」というそうです。
・・・おいらは「日が経てば誰の世話になるのでしょうか」・・???。(謎)??。
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2010年09月15日 02:16
*************
漢字「時」の「寺」は、「寸(て)」と音符「之(あし)」の会意兼形声文字で、「手足を働かせて仕事すること」を意味する。
その「寺」に「日」が加わり、「日が進行すること」を表している。
*************

とあります。
Posted by わぃわぃ♂ at 2010年09月15日 08:04
>明後日のジョーさん
アート・ブレーキーとジャズメッセンジャーズなんかはよく聞いてました(笑)
じつは高校生の時からモダンジャズにハマってたんですよ(*^o^*)
最近はゆっくり聞く時間もありませんが、たまにブルーノートに出かけたりしてますよー^-^

>チェリー号船頭さん
たぶん、押入れの中で…(^o^;)
あっ、年金受け取りは僕の口座で!?^m^

>わぃわぃさん
補足ありがとうございます^-^/
Posted by 増田@JV増田@JV at 2010年09月15日 19:14
おお、増田さんもJAZZがお好きですかo(^-^)o
ブルーノートにも出かけたりされますの!( ^-^ )
いいですね、これからの夜長にはピッタリの時間使いじゃないですか。
誰と行かれるかは聞きませんが、楽しんで下さいねo(^-^)o
Posted by 明後日のジョー at 2010年09月15日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残念ながら…
    コメント(5)