2010年11月30日
いよいよ師走
明日からもう12月ですねー
ホントに一年は早いです。
ついこの前まで「暑い暑い!」とか言って釣りしてたような…
今日までの現場があって、ちょっと先週からアタフタしてました。

今回はわぃわぃファクトリーさんにも手伝ってもらい、どうにか本日無事納品できました
ちなみに昨夜はわぃわぃさんと前夜祭(?)です(笑)


また焼肉~~~~

そして今朝、ちょっと寒いからアンダータイツ(モモヒキ)履いて、作業ズボンを履こうとしたら…
ボタンが届かぁ~~~~~~ん!!!!
∑ヾ(≧□≦*)ノ ウワッ!!
日曜・月曜とスイーツはおあずけしたのになぁ~
くやしいから、さっき家電エコポイントの申請やってきました(意味不明?
)

昨年の5月に買って、そのまま申請せずにほかっといたんだけど、少しでももったいないから申請してみました。
12000ポイントの交換なんですが、これと言って欲しいものが無かったので、JCBギフト券(これがまた使いにくいんだけどね
)に交換してもらったら、ギフト券11000円+QUOカード 500円=11500円分ありましたよー

ん!?ちょっと待てよ?
12000ポイントって12000円分じゃないの???
500円は業者のピンハネか!?!?
で、なんでQUOカードなん??
そんなのいらんのに、強制的なんですよー


これはきっと裏で利権絡みの操作があるに違いない
そんなこと考えながら、きっと今夜はコンビニスイーツ買って帰るんだろなー

ホントに一年は早いです。
ついこの前まで「暑い暑い!」とか言って釣りしてたような…

今日までの現場があって、ちょっと先週からアタフタしてました。

今回はわぃわぃファクトリーさんにも手伝ってもらい、どうにか本日無事納品できました

ちなみに昨夜はわぃわぃさんと前夜祭(?)です(笑)


また焼肉~~~~


そして今朝、ちょっと寒いからアンダータイツ(モモヒキ)履いて、作業ズボンを履こうとしたら…
ボタンが届かぁ~~~~~~ん!!!!

∑ヾ(≧□≦*)ノ ウワッ!!
日曜・月曜とスイーツはおあずけしたのになぁ~

くやしいから、さっき家電エコポイントの申請やってきました(意味不明?


昨年の5月に買って、そのまま申請せずにほかっといたんだけど、少しでももったいないから申請してみました。
12000ポイントの交換なんですが、これと言って欲しいものが無かったので、JCBギフト券(これがまた使いにくいんだけどね



ん!?ちょっと待てよ?
12000ポイントって12000円分じゃないの???
500円は業者のピンハネか!?!?
で、なんでQUOカードなん??
そんなのいらんのに、強制的なんですよー



これはきっと裏で利権絡みの操作があるに違いない

そんなこと考えながら、きっと今夜はコンビニスイーツ買って帰るんだろなー

2010年11月29日
結局一人で遠征してきました。
落ちハゼ釣りが行けなくなり、どうしようか悩んでました
チヌやるには恐らく午後からユウネリが勝負どころ。
午前中はどうかなーって感じだと思うんですけど、午後着では行きも渋滞帰りも渋滞なんてことになっちゃう
微妙な時間のやりくり考えてたけど、まぁ行き当たりバッタリで起きた時間で行動を考えることにしときました
前置きが長くなっちゃったけど、結果起きたのはAM1時(笑)
こんな時間じゃ、どこまでも走っていけるやんねー
実際気ままに走って、気がつけば明石大橋渡って、淡路島の南端まで行ってました(爆)

予想どおり午前中はあまりパッとしなかったです
まるっとボーズでした
まぁ、ドライブしたと思えばいいっか
遅めのお昼ご飯食べて、ユウネリがんばりました










スケスケでしたが、見えチヌが結構釣れました。
なかなか針のサイズが決まらなかったけど、終わりがけは調子良かったかなー
しかしこんな季節なのに、まだまだ上層のタナばっかりですもん。
いつまで続くんわかんないけど、今回は堪能しました
帰り道はちょっと工夫を凝らして、スーパー銭湯で一休みしてから高速で帰ることにしました

どうせ日没直後に帰っても、ここんとこの紅葉シーズンで大渋滞

だったらちょっとのんびり帰るのもいいんじゃないかな?
帰り道の西宮あたりで見つけましたが、健康ランドっぽいスーパー銭湯でした。
近頃はどこに行ってもこんな看板見かけます

副流煙が無いのも寂しいもんですが…
無料休憩所で、ちょっとゴロンと横になった瞬間、意識が遠のいて爆睡です
さすがに深夜1時からずっと起きてましたしね

30分ほどで目覚め、8時30分西宮出発
予想どおり渋滞もかなり少なく、11時には自宅着でした
今回走行距離680km。
いや~、一日で走る距離としては久しぶりの600キロ台でした
ドライブも釣りも楽しく一日過ごせましたよー


チヌやるには恐らく午後からユウネリが勝負どころ。
午前中はどうかなーって感じだと思うんですけど、午後着では行きも渋滞帰りも渋滞なんてことになっちゃう

微妙な時間のやりくり考えてたけど、まぁ行き当たりバッタリで起きた時間で行動を考えることにしときました

前置きが長くなっちゃったけど、結果起きたのはAM1時(笑)
こんな時間じゃ、どこまでも走っていけるやんねー

実際気ままに走って、気がつけば明石大橋渡って、淡路島の南端まで行ってました(爆)

予想どおり午前中はあまりパッとしなかったです

まるっとボーズでした

まぁ、ドライブしたと思えばいいっか

遅めのお昼ご飯食べて、ユウネリがんばりました











スケスケでしたが、見えチヌが結構釣れました。
なかなか針のサイズが決まらなかったけど、終わりがけは調子良かったかなー

しかしこんな季節なのに、まだまだ上層のタナばっかりですもん。
いつまで続くんわかんないけど、今回は堪能しました

帰り道はちょっと工夫を凝らして、スーパー銭湯で一休みしてから高速で帰ることにしました


どうせ日没直後に帰っても、ここんとこの紅葉シーズンで大渋滞


だったらちょっとのんびり帰るのもいいんじゃないかな?
帰り道の西宮あたりで見つけましたが、健康ランドっぽいスーパー銭湯でした。
近頃はどこに行ってもこんな看板見かけます


副流煙が無いのも寂しいもんですが…

無料休憩所で、ちょっとゴロンと横になった瞬間、意識が遠のいて爆睡です

さすがに深夜1時からずっと起きてましたしね


30分ほどで目覚め、8時30分西宮出発

予想どおり渋滞もかなり少なく、11時には自宅着でした

今回走行距離680km。
いや~、一日で走る距離としては久しぶりの600キロ台でした

ドライブも釣りも楽しく一日過ごせましたよー


2010年11月26日
トラブル!!
今度の週末は、明後日のジョーさん、イカオヤジさん、アオリたろうさんと落ちハゼ釣りに行く予定だったので、今日第三爆ちゅう丸のメンテに行ってきたんですが…

エンジンルーム内でオイル漏れ


オイルの色からしてエンジンオイルじゃないようです。
いろいろ聞いてみたら、どうやら前進後退クラッチの油圧が漏れてんじゃないかと
前回までは普通に動いてたのにねー
次期的にベローズ交換もしなくちゃいけないようですし、後進するときのドライブ蹴りあがりも直さなくちゃいけないということで、一度上架してメンテすることになりました
今年は遠征ばっかりで、船も全然乗ってないからなぁ~
メンテが終わるまで、落ちハゼ君は我慢してくれるでしょうか?
皆さんゴメンナサイ~

エンジンルーム内でオイル漏れ



オイルの色からしてエンジンオイルじゃないようです。
いろいろ聞いてみたら、どうやら前進後退クラッチの油圧が漏れてんじゃないかと

前回までは普通に動いてたのにねー

次期的にベローズ交換もしなくちゃいけないようですし、後進するときのドライブ蹴りあがりも直さなくちゃいけないということで、一度上架してメンテすることになりました

今年は遠征ばっかりで、船も全然乗ってないからなぁ~

メンテが終わるまで、落ちハゼ君は我慢してくれるでしょうか?

皆さんゴメンナサイ~

2010年11月24日
勤労感謝の日
世間は祝日でしたが、僕も祝日でした(笑)
単独遠征も頭をよぎりましたが、今日は風が強くて寒いって言うから朝だけ地ネリということにしまして、四日市へ出かけてみました
当然のように海は底までスケスケなわけですが、魚はたくさん居ましたねぇ~
そんなにデカイのは見ませんでしたが、ちょっと歩いただけで15匹は見たでしょうか
しかし皆さん全くヤル気はありませんです
ヤル気のある人達は、竿の届かないところでウヨウヨしてました


そのうち爆ちゅう丸でおしおきしてやらないかんですね
そんなわけでヤル気の無い人を相手にしても仕方ないので早々に帰っちゃいました
お昼は愛妻とお買い物デートをして、午後3時から半田の山鉄駆さんへお仕事の打ち合わせです
もちろんさっさと打ち合わせ済ませて、あみやき亭にGoです(笑)

しかし焼肉って飽きないですね、いくらでも食べちゃいます

副流煙もサイコーです

思わず生タバコの匂いを嗅いじゃいました

そしてシンゴちゃんの吸いっぷり



もうちょっとで呼吸器背負いながら、肺がんで苦しんで死ぬな(爆)
そしてわぃわぃさんも10数年ぶりの喫煙!?

金魚みたいな吸い方でしたが(笑)
もちろん焼肉ばかりじゃ体に悪いので、ヘルシーなゴマもしっかりとね

食後のデザートは、いつものようにコレ

とコレ

そうこうしているうちに、わぃわぃさんが出来上がりました



この方は毎回なんですが(笑)今日はちょっと時間かかりましたね
ガラガラになった店内で、かなりうるさかったかと思います

食べて呑んで騒いで、伝票を見れば…

山になってます!
それでも、あみやき亭さんは結構リーズナブルなほうだと思います
今宵も楽しく過ごせました
その反動はコレに出ますね

ふぅぅぅぅ~~~~
単独遠征も頭をよぎりましたが、今日は風が強くて寒いって言うから朝だけ地ネリということにしまして、四日市へ出かけてみました

当然のように海は底までスケスケなわけですが、魚はたくさん居ましたねぇ~

そんなにデカイのは見ませんでしたが、ちょっと歩いただけで15匹は見たでしょうか

しかし皆さん全くヤル気はありませんです

ヤル気のある人達は、竿の届かないところでウヨウヨしてました



そのうち爆ちゅう丸でおしおきしてやらないかんですね

そんなわけでヤル気の無い人を相手にしても仕方ないので早々に帰っちゃいました

お昼は愛妻とお買い物デートをして、午後3時から半田の山鉄駆さんへお仕事の打ち合わせです

もちろんさっさと打ち合わせ済ませて、あみやき亭にGoです(笑)

しかし焼肉って飽きないですね、いくらでも食べちゃいます


副流煙もサイコーです


思わず生タバコの匂いを嗅いじゃいました


そしてシンゴちゃんの吸いっぷり




もうちょっとで呼吸器背負いながら、肺がんで苦しんで死ぬな(爆)

そしてわぃわぃさんも10数年ぶりの喫煙!?


金魚みたいな吸い方でしたが(笑)
もちろん焼肉ばかりじゃ体に悪いので、ヘルシーなゴマもしっかりとね


食後のデザートは、いつものようにコレ


とコレ


そうこうしているうちに、わぃわぃさんが出来上がりました




この方は毎回なんですが(笑)今日はちょっと時間かかりましたね

ガラガラになった店内で、かなりうるさかったかと思います


食べて呑んで騒いで、伝票を見れば…


山になってます!

それでも、あみやき亭さんは結構リーズナブルなほうだと思います

今宵も楽しく過ごせました

その反動はコレに出ますね


ふぅぅぅぅ~~~~

2010年11月22日
今日は四日市でした
今回が細部打ち合わせの最終です。
あとは製作と納品ですね
僕の仕事は終わったも同然!!
これで明日はコッソリ遠征へ…
と、言いたいところですが、ちょっと無理ですね
現場に行く道中、四日市の霞埠頭に立ち寄りました

もちろん竿は出してませんよー
このあたりに来るのは7年ぶりくらいになりますかね?
ちょっと様変わりしてました。

おいしそうな浮き桟橋があったけど、もう使われてないんですね。
まだ新しいのに…
よーく見ると見えチヌがパクパクやってました

岸壁からですと微妙に届かないですね(笑)
写真ではわからないけど、結構たくさん居ましたよー
道路は相変わらず工事渋滞です

工事用の柵も最近はかわいいのが増えてきましたね。

何故「かえる」なのか意味がわかりませんが…
安全運転で無事かえる?
暴走運転でさっさとかえる??
ま、そんなとこなんでしょう
現場でのチェックを済ませ、帰りがけにコンビニ寄りました。

まだピカピカなお店でしたが、店内が微妙に暗い!?
天井の照明は全てLEDライトが使用されてました

省エネではありますが、やっぱり蛍光灯に比べるとやや暗い感じがします。
スイーツを物色したわけですが、ほとんど品切れで仕方なく…


ベビースター、たまに食べると美味しいですね
帰りは伊勢湾岸道に乗って、長島SAで「足湯」にでもつかろうと思ったんですが、






「高速料金返せ!!」と言いたかったです
結局今日は一日中
でした。
明日は天気が回復するそうですが、風が強くなる予報ですね

凧揚げにはもってこいのコンディションだと思います(笑)
あとは製作と納品ですね

僕の仕事は終わったも同然!!
これで明日はコッソリ遠征へ…

と、言いたいところですが、ちょっと無理ですね

現場に行く道中、四日市の霞埠頭に立ち寄りました


もちろん竿は出してませんよー

このあたりに来るのは7年ぶりくらいになりますかね?
ちょっと様変わりしてました。

おいしそうな浮き桟橋があったけど、もう使われてないんですね。
まだ新しいのに…
よーく見ると見えチヌがパクパクやってました


岸壁からですと微妙に届かないですね(笑)
写真ではわからないけど、結構たくさん居ましたよー

道路は相変わらず工事渋滞です


工事用の柵も最近はかわいいのが増えてきましたね。

何故「かえる」なのか意味がわかりませんが…
安全運転で無事かえる?
暴走運転でさっさとかえる??
ま、そんなとこなんでしょう

現場でのチェックを済ませ、帰りがけにコンビニ寄りました。

まだピカピカなお店でしたが、店内が微妙に暗い!?
天井の照明は全てLEDライトが使用されてました


省エネではありますが、やっぱり蛍光灯に比べるとやや暗い感じがします。
スイーツを物色したわけですが、ほとんど品切れで仕方なく…


ベビースター、たまに食べると美味しいですね

帰りは伊勢湾岸道に乗って、長島SAで「足湯」にでもつかろうと思ったんですが、






「高速料金返せ!!」と言いたかったです

結局今日は一日中

明日は天気が回復するそうですが、風が強くなる予報ですね


凧揚げにはもってこいのコンディションだと思います(笑)
2010年11月22日
またもや!?
はいっ!西へ行ってきました(爆)
今回は関東からつつみっちさんとrinnkichiさん、こっちからは僕とシンゴちゃん、k崎君が久々の出席です。
rinnkichiさんはお初でしたねー
地波止めぐりということんですが、さすがに5人は!!!…
場所の選択でずいぶん悩みました
しかも全員釣果を目指したいので、手堅くヒットポイントを回りたいです
そこで一ヶ所目は朝一限定(?)のはずだったんですが、守衛さんからやさしく退去命令をいただきまして(笑)
交渉してみたんですが「悪いのぅ~、釣りくらいやらせてあげたいんだけど、オレも仕事だしなぁ~」ということでした。
よくよく話を聞いてみれば、やはりゴミを捨てる輩が多いので禁止にしたとか…
ホントいい迷惑です



いきなりつまづきましたが、すかさず場所移動
ツルツルの垂直護岸ですが、魚は結構浮いてました。
しかし、あまりヤル気が無いようでみんなシカトされちゃいましたねぇ~
そしてまた移動

今度はヤル気満々の魚が見えます

ほどなくして僕の竿にくっついてきたのがコレ。

多数のギャラリーと、いつものおっちゃん(顔見知りになっちゃいました(笑))に囲まれて、写真撮影を待ちきれないかのように、おっちゃんがお持ち帰りです
でも暖かい缶コーヒーをわざわざ買ってきてくれるんですよ

いい人ですね
そこでしばらく粘ってみましたが、他はダメなようなのでまた場所移動


今度は小場所のお土産確定ポイント。
駐車場も無いので、僕一人車番をして4人で行ってもらいましたが、あえなく全員撃沈
ちょっと焦りが出てきました
そして今度は大きく場所移動



移動中の車中は副流煙パラダイス


シンゴちゃんとk崎君は2人ともスモーカーですからね
でもk崎君はいつものように爆睡です(笑)

次の場所はややこしいとこに魚がついてるはずです。
つつみっちさんとrinnkichiさんは飛ばされて熱くなってたようですが、シンゴちゃんが一枚ゲット
k崎君は沈黙を貫いてます
みんなでウロウロしてましたが、ようやくつつみっちさんもゲット

あと残るは2人です
そして移動




2人を激熱ポイントへ先行させて、残りの3人は後からゆっくり探りながら行く作戦でしたが、何故か激熱ポイントが不発
そして後から探ってる人のほうがアタリ多かった

いよいよ焦りもピークですが、本日のラストポイントへ移動します





前回訪れた時、黒鯛が狂喜乱舞してたとこです。
2人をそちらに行かせて、僕とつつみっちさん、シンゴちゃんは反対方向へ。
まぁ、僕たちが行ったほうは順当にアタリが少なかったですねー
つつみっちさんとシンゴちゃんは、延々歩いて行っちゃいました
僕はコーナーでUターン。
rinnkichiさんとk崎君が気になってましたが、さすがrinnkichiさんキッチリ3枚ゲット
そしてk崎君もゲット…

フジツボビタ止まりでカサゴ!!!だって

日没終了です
魚種は違えど全員釣果ということにしといてください

帰り道は名神から
今日は行楽日和だったし、紅葉見物も多いのかいつもよりさらに大渋滞




まぁホント、エエかげんにしときゃあよ
と名古屋弁で叫びたくなります
渋滞を抜けた先のSAでは、渋滞以上の混雑
人間をかきわけるようにして、スイーツをゲットしましたー

正直あの人ごみでは、お金払わずに持って行っちゃってもわかんないだろなー
あっ、もちろん僕はちゃんと払いましたよ
(当たり前か
)
3時間半で無事名古屋に到着しました。
シンゴちゃん、運転お疲れさんでしたー
それにしても相変わらず激熱だったなぁ~!
明日コッソリ行ったろかなー?
今回は関東からつつみっちさんとrinnkichiさん、こっちからは僕とシンゴちゃん、k崎君が久々の出席です。
rinnkichiさんはお初でしたねー

地波止めぐりということんですが、さすがに5人は!!!…

場所の選択でずいぶん悩みました

しかも全員釣果を目指したいので、手堅くヒットポイントを回りたいです

そこで一ヶ所目は朝一限定(?)のはずだったんですが、守衛さんからやさしく退去命令をいただきまして(笑)
交渉してみたんですが「悪いのぅ~、釣りくらいやらせてあげたいんだけど、オレも仕事だしなぁ~」ということでした。
よくよく話を聞いてみれば、やはりゴミを捨てる輩が多いので禁止にしたとか…
ホントいい迷惑です




いきなりつまづきましたが、すかさず場所移動

ツルツルの垂直護岸ですが、魚は結構浮いてました。
しかし、あまりヤル気が無いようでみんなシカトされちゃいましたねぇ~

そしてまた移動


今度はヤル気満々の魚が見えます


ほどなくして僕の竿にくっついてきたのがコレ。

多数のギャラリーと、いつものおっちゃん(顔見知りになっちゃいました(笑))に囲まれて、写真撮影を待ちきれないかのように、おっちゃんがお持ち帰りです

でも暖かい缶コーヒーをわざわざ買ってきてくれるんですよ


いい人ですね

そこでしばらく粘ってみましたが、他はダメなようなのでまた場所移動



今度は小場所のお土産確定ポイント。
駐車場も無いので、僕一人車番をして4人で行ってもらいましたが、あえなく全員撃沈

ちょっと焦りが出てきました

そして今度は大きく場所移動




移動中の車中は副流煙パラダイス



シンゴちゃんとk崎君は2人ともスモーカーですからね

でもk崎君はいつものように爆睡です(笑)

次の場所はややこしいとこに魚がついてるはずです。
つつみっちさんとrinnkichiさんは飛ばされて熱くなってたようですが、シンゴちゃんが一枚ゲット

k崎君は沈黙を貫いてます

みんなでウロウロしてましたが、ようやくつつみっちさんもゲット


あと残るは2人です

そして移動





2人を激熱ポイントへ先行させて、残りの3人は後からゆっくり探りながら行く作戦でしたが、何故か激熱ポイントが不発

そして後から探ってる人のほうがアタリ多かった


いよいよ焦りもピークですが、本日のラストポイントへ移動します






前回訪れた時、黒鯛が狂喜乱舞してたとこです。
2人をそちらに行かせて、僕とつつみっちさん、シンゴちゃんは反対方向へ。
まぁ、僕たちが行ったほうは順当にアタリが少なかったですねー

つつみっちさんとシンゴちゃんは、延々歩いて行っちゃいました

僕はコーナーでUターン。
rinnkichiさんとk崎君が気になってましたが、さすがrinnkichiさんキッチリ3枚ゲット

そしてk崎君もゲット…


フジツボビタ止まりでカサゴ!!!だって

日没終了です

魚種は違えど全員釣果ということにしといてください


帰り道は名神から

今日は行楽日和だったし、紅葉見物も多いのかいつもよりさらに大渋滞





まぁホント、エエかげんにしときゃあよ

と名古屋弁で叫びたくなります

渋滞を抜けた先のSAでは、渋滞以上の混雑

人間をかきわけるようにして、スイーツをゲットしましたー


正直あの人ごみでは、お金払わずに持って行っちゃってもわかんないだろなー

あっ、もちろん僕はちゃんと払いましたよ


3時間半で無事名古屋に到着しました。
シンゴちゃん、運転お疲れさんでしたー

それにしても相変わらず激熱だったなぁ~!

明日コッソリ行ったろかなー?

2010年11月20日
久々のヒットスイーツ!
自宅と会社の近所には、コンビニと言えばセブンイレブン・ファミリーマート・サークルKが乱立してます
毎日のようにどこかのコンビニに寄ってスイーツを物色するわけですが、ここんとこなかなかヒット商品(僕の中でね)にめぐり合えません
そんな折、昨夜はわざわざ遠回りしてローソンに行ってみました
ちょっと前から気になってたスイーツを購入


ウキウキしながら食べてみましたが…
こりゃうま~~~~い!!!









似たようなエクレアはファミリーマートにもありますが、こっちのほうが美味しいと思います
これからしばらく遠回りして帰宅ですねっ



毎日のようにどこかのコンビニに寄ってスイーツを物色するわけですが、ここんとこなかなかヒット商品(僕の中でね)にめぐり合えません

そんな折、昨夜はわざわざ遠回りしてローソンに行ってみました

ちょっと前から気になってたスイーツを購入



ウキウキしながら食べてみましたが…
こりゃうま~~~~い!!!










似たようなエクレアはファミリーマートにもありますが、こっちのほうが美味しいと思います

これからしばらく遠回りして帰宅ですねっ




2010年11月19日
2010年11月19日
今日のお昼は何食べよ?
一昨日はラーメンかいすいの王府めん

昨日は讃岐製麺のカニ桶うどん(笑)

んん?その前は「たけだ」でカレーラーメンだったような気が…?(爆)

今日は、お昼から現場へ出かけるので、たまには新規開拓でもしてみましょかね

昨日は讃岐製麺のカニ桶うどん(笑)

んん?その前は「たけだ」でカレーラーメンだったような気が…?(爆)

今日は、お昼から現場へ出かけるので、たまには新規開拓でもしてみましょかね

2010年11月19日
祝!禁煙一ヶ月 副流煙倶楽部・副流会 焼肉JV
禁煙継続一ヶ月を達成して、お祝いに焼肉JVの開催です


メンバーは副流会の僕と1091電気さん、スペシャルゲストに元JVメンバーののぼ@ちゃんが参加してくれました

三人でこうして集まるのは久しぶりですねぇ~
もうかれこれ6年くらいになるんじゃないでしょうか?
のぼ@ちゃんは相変わらずスモーカー継続中です(笑)

さてさて、今回も肉焼いて~呑んで~釣りの話して~肉焼いて~呑んで~釣りの話して~…
が延々と続くのでした


そして、のぼ@ちゃんは店員さんのアヤカちゃんに焼酎の果実を絞ってもらってましたが…

何故か1091電気さんは、男の子の一樹しか絞ってもらえませんでした

って言うか、大型店の焼肉屋さんで店員さんにこんなことさせるか~???
キャ○クラと勘違いされちゃうやんね(笑)
灰皿には副流煙を楽しんだ残骸と、のぼ@ちゃんが吸い尽くしたタバコの吸殻が混在しています。

のぼ@ちゃん、値上げ前に30カートンも買いだめしたんだってー

さっさと売っちゃって、副流会に入会してください

今夜も楽しく過ごせました


しかし、ちょっと食べすぎた感じが…
帰って体重チェック


順調ですねっ





メンバーは副流会の僕と1091電気さん、スペシャルゲストに元JVメンバーののぼ@ちゃんが参加してくれました


三人でこうして集まるのは久しぶりですねぇ~

もうかれこれ6年くらいになるんじゃないでしょうか?
のぼ@ちゃんは相変わらずスモーカー継続中です(笑)

さてさて、今回も肉焼いて~呑んで~釣りの話して~肉焼いて~呑んで~釣りの話して~…
が延々と続くのでした



そして、のぼ@ちゃんは店員さんのアヤカちゃんに焼酎の果実を絞ってもらってましたが…


何故か1091電気さんは、男の子の一樹しか絞ってもらえませんでした


って言うか、大型店の焼肉屋さんで店員さんにこんなことさせるか~???
キャ○クラと勘違いされちゃうやんね(笑)
灰皿には副流煙を楽しんだ残骸と、のぼ@ちゃんが吸い尽くしたタバコの吸殻が混在しています。

のぼ@ちゃん、値上げ前に30カートンも買いだめしたんだってー


さっさと売っちゃって、副流会に入会してください


今夜も楽しく過ごせました



しかし、ちょっと食べすぎた感じが…

帰って体重チェック



順調ですねっ



2010年11月17日
間違い探し
アイポン4のアプリには楽しいものがたくさんありますね
写真の編集アプリですけど、こんなことも簡単にできてしまうんです

編集前

編集後

上の写真と下の写真、間違いが5ヶ所あります。
正解の方には抽選で素敵な景品が…
ありません(爆)

写真の編集アプリですけど、こんなことも簡単にできてしまうんです


編集前

編集後

上の写真と下の写真、間違いが5ヶ所あります。
正解の方には抽選で素敵な景品が…
ありません(爆)
2010年11月16日
昨日は真面目に(?)お仕事してました。
今月は四日市と知多市の物件です。
昨日は2回目の定例打ち合わせで四日市へ
(小さな店舗ですから、そんなに打ち合わせせんでもエエのにね
)
四日市駅前のアーケードです。

反対側は駅前再開発でとっても綺麗なんですよー。
入り口のお店はこんな感じです。

お昼過ぎだったのですが、この賑わい(?)

ちょっと時間があったので、アーケード内を散策しました。

四日市なのに大阪屋とは、これいかに?(笑)

おもちゃ屋さんでしたが「まんとう」と読むのか「まんじゅう」と読むのか…???


いかがわしいお店も昼間から営業中です(笑)
さらに衝撃の映像

これが

こうなる

ってか、なんでこんなハリボテ人形があるんだろ~?
そして現場着


今回は「たわわ」さんの新しいお店です。
その名も「高架下酒場」
まだ店内は造作工事中です。


若い大工さんでしたが、スモーカーでしたね

危うく手が出るとこでした(笑)
お店の前はパチンコ屋さんでしたが、本日15日はホームランの日

出玉絶好調~~~~って言いたいとこだけど、お客さんは数人だけでした
その隣はラーメン屋さん

おいしそうじゃないですか~~
次回はここでお昼ごはんにしとこー
そんなこんなで打ち合わせも無事に終了!
たぶん打ち合わせしてる時間より、アーケード内を歩いてる時間のほうが長かったかなー?
たくさん歩きましたから、今夜のスイーツはコレです

セブンイレブンで買ったシュークリーム。
リンゴのジャムが入ってました
食べた感想は…
別に入ってなくてもイイじゃん

そんな感じでしたよ(笑)
昨日は2回目の定例打ち合わせで四日市へ

(小さな店舗ですから、そんなに打ち合わせせんでもエエのにね

四日市駅前のアーケードです。

反対側は駅前再開発でとっても綺麗なんですよー。
入り口のお店はこんな感じです。

お昼過ぎだったのですが、この賑わい(?)


ちょっと時間があったので、アーケード内を散策しました。

四日市なのに大阪屋とは、これいかに?(笑)

おもちゃ屋さんでしたが「まんとう」と読むのか「まんじゅう」と読むのか…???


いかがわしいお店も昼間から営業中です(笑)
さらに衝撃の映像


これが

こうなる


ってか、なんでこんなハリボテ人形があるんだろ~?

そして現場着



今回は「たわわ」さんの新しいお店です。
その名も「高架下酒場」

まだ店内は造作工事中です。


若い大工さんでしたが、スモーカーでしたね


危うく手が出るとこでした(笑)
お店の前はパチンコ屋さんでしたが、本日15日はホームランの日


出玉絶好調~~~~って言いたいとこだけど、お客さんは数人だけでした

その隣はラーメン屋さん

おいしそうじゃないですか~~

次回はここでお昼ごはんにしとこー

そんなこんなで打ち合わせも無事に終了!
たぶん打ち合わせしてる時間より、アーケード内を歩いてる時間のほうが長かったかなー?

たくさん歩きましたから、今夜のスイーツはコレです


セブンイレブンで買ったシュークリーム。
リンゴのジャムが入ってました

食べた感想は…
別に入ってなくてもイイじゃん


そんな感じでしたよ(笑)
2010年11月15日
またもや…
じつは土曜日に某場所で竿出したけど、1アタリで玉砕~
で、日曜日は久しぶりに爆ちゅう丸を出動するか…
と考えてたら、釣山釣二君が東京から遊びに来るって。
しかも名古屋通り過ぎて大阪まで(爆)
まぁ、ボウズ喰らって凹んでたんで、じゃ一緒に行きますかー
AM4時名古屋合流後、一路恥辱まで
朝は潮が低いです。
魚の姿もチラホラ程度。
フジツボにはアタリ無しなので、ちょっと岩ガニで遊んでみたら4発当たって全てスカ!
ってか、魚小さそうです
さらに岩ガニ使い続けると、中層で潰されてしまいました
さらにさらに岩ガニで続けると…




すかさず場所移動っす
次の場所は開始早々

45くらいでしたが、すごい引きですよー

秋チヌパワー全開と言ったとこでしょうか。
そしてすぐ隣で釣二君がやってくれました

どか~んと51センチ
なんでもこの竿は金棒と呼ばれてるらしいですね
それから放浪の旅に出ました
ややこしい所で掛けた魚は外れちゃったけど、ピンポイントで激アツもありました


2つしか取れなかったけど、結構面白かったなぁ~
お昼ご飯はカレーラーメンと焼きメシにしときました

もちろんコレも忘れずに

さらに放浪を続けたところ、Y澤さんから
例のブツ(?)の受け渡しを済ませて、ラストポイントへ
ハッキリ言って激アツでした!!!
ボタの上層にはチヌがうじゃうじゃ狂喜乱舞
投入するエサを待ちきれずに、ジャンプしてアタック

いや~、物凄い光景でした





日没間際の30分ほどでしたが、バコバコアタリを堪能しました
3つしか取れないところが未熟さを物語ってますね


午後6時に撤収となり、名神高速で帰りましたが紅葉見物(?)の車が多いのか、渋滞も結構長かったです

ガス欠寸前、多賀SAにたどり着いたけど、ガソリンスタンドまで渋滞です

それでも9時30分には名古屋着。
せっかく東京からきた釣二君に名古屋メシを食べてもらいました

もちろん副流煙付きでねー


釣山釣二君、また遊びに行こうねー


で、日曜日は久しぶりに爆ちゅう丸を出動するか…
と考えてたら、釣山釣二君が東京から遊びに来るって。
しかも名古屋通り過ぎて大阪まで(爆)
まぁ、ボウズ喰らって凹んでたんで、じゃ一緒に行きますかー

AM4時名古屋合流後、一路恥辱まで

朝は潮が低いです。
魚の姿もチラホラ程度。
フジツボにはアタリ無しなので、ちょっと岩ガニで遊んでみたら4発当たって全てスカ!

ってか、魚小さそうです

さらに岩ガニ使い続けると、中層で潰されてしまいました

さらにさらに岩ガニで続けると…




すかさず場所移動っす

次の場所は開始早々

45くらいでしたが、すごい引きですよー


秋チヌパワー全開と言ったとこでしょうか。
そしてすぐ隣で釣二君がやってくれました


どか~んと51センチ

なんでもこの竿は金棒と呼ばれてるらしいですね

それから放浪の旅に出ました

ややこしい所で掛けた魚は外れちゃったけど、ピンポイントで激アツもありました



2つしか取れなかったけど、結構面白かったなぁ~

お昼ご飯はカレーラーメンと焼きメシにしときました


もちろんコレも忘れずに


さらに放浪を続けたところ、Y澤さんから

例のブツ(?)の受け渡しを済ませて、ラストポイントへ

ハッキリ言って激アツでした!!!
ボタの上層にはチヌがうじゃうじゃ狂喜乱舞

投入するエサを待ちきれずに、ジャンプしてアタック


いや~、物凄い光景でした






日没間際の30分ほどでしたが、バコバコアタリを堪能しました

3つしか取れないところが未熟さを物語ってますね



午後6時に撤収となり、名神高速で帰りましたが紅葉見物(?)の車が多いのか、渋滞も結構長かったです


ガス欠寸前、多賀SAにたどり着いたけど、ガソリンスタンドまで渋滞です


それでも9時30分には名古屋着。
せっかく東京からきた釣二君に名古屋メシを食べてもらいました


もちろん副流煙付きでねー



釣山釣二君、また遊びに行こうねー


2010年11月12日
尖閣諸島のビデオ問題2
どうしても言いたいことがあるので…(笑)
先日の仙石さんの発言。
世論は職員に寛大な措置を取るよう求める声が多いとの質問に対しては「国民のうちの過半数がそう思っているとはまったく思っていない。いろんな事件が起これば、けじめのついたしかるべき措置をしてもらいたい、という健全な国民が圧倒的な多数だと信じている」との見方を示した。
と言うことは、僕は健全な国民じゃないってことか!?
けじめのついたしかるべき措置ってのは、仙石さんをはじめ、民主党が解散するってことなのかな?
そもそもこの事件で一番気に入らないのが、反日デモは繰り返し報道されていたのに、反中デモは一切報道されなかったこと。
日本は情報規制が少ない国だと言われるけど、こんな誰でもわかるようなことを報道規制して中国に対し遠慮でもしてんのかな?
デモを擁護するわけじゃないけど、言うべきことはハッキリ言わないからいつまでたっても日本は米の言うなりだし。
典型的な内弁慶ですね


そんなことを思いながら、昨夜もスイーツ食べながらニュース見てました


バナナは入れるなよ

チョコレートの味が台無しやんか


(笑)
先日の仙石さんの発言。
世論は職員に寛大な措置を取るよう求める声が多いとの質問に対しては「国民のうちの過半数がそう思っているとはまったく思っていない。いろんな事件が起これば、けじめのついたしかるべき措置をしてもらいたい、という健全な国民が圧倒的な多数だと信じている」との見方を示した。
と言うことは、僕は健全な国民じゃないってことか!?

けじめのついたしかるべき措置ってのは、仙石さんをはじめ、民主党が解散するってことなのかな?

そもそもこの事件で一番気に入らないのが、反日デモは繰り返し報道されていたのに、反中デモは一切報道されなかったこと。
日本は情報規制が少ない国だと言われるけど、こんな誰でもわかるようなことを報道規制して中国に対し遠慮でもしてんのかな?
デモを擁護するわけじゃないけど、言うべきことはハッキリ言わないからいつまでたっても日本は米の言うなりだし。
典型的な内弁慶ですね



そんなことを思いながら、昨夜もスイーツ食べながらニュース見てました


バナナは入れるなよ


チョコレートの味が台無しやんか




2010年11月11日
尖閣諸島のビデオ問題
とうとう投稿したsengoku38さんが出てきましたね。
相変わらず仙石さんは意味不明なこと言ってるし、自民党も「公開しろ!」と言っておいて、いざ流失したら「責任問題!辞めろ!!」だって…
日本の政治は明らかに国民から遠く離れたところに居るようです。
某ブログでも言ってるように、一体何を信じればいいの?誰に日本をまかせたらいいの??
TPPにしたって農林水産族が反対してるって、それどうなん?
苦しいのは農林水産だけじゃないっすよ
製造業の二次・三次・四次下請けなんてもっと厳しいんじゃないの??
経済産業省が「政府備蓄家具政策」でもやってくれるの?(爆)
もう政治に頼る時代じゃないんですよねー。
自分たちのことは自分たちで頑張る、これっきゃないです
そんなことを考えながら、夜のスイーツタイムを過ごすのでありました
相変わらず仙石さんは意味不明なこと言ってるし、自民党も「公開しろ!」と言っておいて、いざ流失したら「責任問題!辞めろ!!」だって…
日本の政治は明らかに国民から遠く離れたところに居るようです。
某ブログでも言ってるように、一体何を信じればいいの?誰に日本をまかせたらいいの??
TPPにしたって農林水産族が反対してるって、それどうなん?
苦しいのは農林水産だけじゃないっすよ

製造業の二次・三次・四次下請けなんてもっと厳しいんじゃないの??
経済産業省が「政府備蓄家具政策」でもやってくれるの?(爆)
もう政治に頼る時代じゃないんですよねー。
自分たちのことは自分たちで頑張る、これっきゃないです

そんなことを考えながら、夜のスイーツタイムを過ごすのでありました

2010年11月10日
2日ぶりの焼肉JV
今回も半田あみやき亭で開催です。

メンバーは、僕とワィワィさん、シンゴちゃん、k崎くん、そして初参加のいっちゃんです。
いつものようにスタート









焼いて食べて呑んで喋って、また焼いて食べて呑んで喋って…
今回も閉店間際まで楽しく過ごせました
もちろん副流煙もね♪

しかし、最近あみやき亭でのお気に入りはゴマです

昨夜はワィワィさんと3本いっときました
お腹ふくれてても食べれるし、タバコ吸わない時の手持ちぶささが解消されるしね
〆はいつものようにコレでした

が、しかし…
もう一個いっときました(笑)


家に帰って、恐る恐る体重計に乗ってみましたが…


∑(゚∇゚|||)ガィーーーン!!
どうしよう?

メンバーは、僕とワィワィさん、シンゴちゃん、k崎くん、そして初参加のいっちゃんです。

いつものようにスタート










焼いて食べて呑んで喋って、また焼いて食べて呑んで喋って…
今回も閉店間際まで楽しく過ごせました

もちろん副流煙もね♪


しかし、最近あみやき亭でのお気に入りはゴマです


昨夜はワィワィさんと3本いっときました

お腹ふくれてても食べれるし、タバコ吸わない時の手持ちぶささが解消されるしね

〆はいつものようにコレでした


が、しかし…
もう一個いっときました(笑)



家に帰って、恐る恐る体重計に乗ってみましたが…


∑(゚∇゚|||)ガィーーーン!!
どうしよう?

2010年11月09日
昨日は四日市の現場で打ち合わせです。
午後から職人k君と軽トラで出発
道中は副流煙を存分に楽しめました

国道一号線から四日市市内に入り、四日市一番商店街アーケードの中にある現場まで徒歩です。
昭和の香りがするお店が多かったですけど、ちゃんと経営していけるんですね???
場所によってはシャッター街化してましたが、思ったよりはたくさんお店がありました。
現場の目の前はパチンコ屋さんでした。

店内を見ればガラガラですけどね
ちょっと待ち時間があったんで近所を散策
このお店にはきっとお宝が眠ってんじゃないかなー!?


店内はグチャグチャにおもちゃが積み上げられていて、髭爺が一人で座ってました
新製品のタグが薄汚れて、いつの時代の新製品やねんって感じでしたよ
また、こんなものも普通に置いてあります。

昨今アーケード商店街では禁煙が多いのに、まだまだユルイんですね。
逆に緩くしとかないと、お客さんが来なくなるのかも知れませんね
全体的には小奇麗な商店街でしたが、昼間はほとんど閑散としてます。
居酒屋さんとか、いかがわしいお店もありましたから、夜はそれなりに賑わうのかなー?
帰り道は23号線からです。
霞埠頭あたりを通って、揖斐・長良川の橋で渋滞

それでも思ったよりは短かったです
今日も一日良く働きました???
今夜のご褒美はコレですね



もう体重計に乗るのが怖いです~~~~


道中は副流煙を存分に楽しめました


国道一号線から四日市市内に入り、四日市一番商店街アーケードの中にある現場まで徒歩です。
昭和の香りがするお店が多かったですけど、ちゃんと経営していけるんですね???

場所によってはシャッター街化してましたが、思ったよりはたくさんお店がありました。
現場の目の前はパチンコ屋さんでした。

店内を見ればガラガラですけどね

ちょっと待ち時間があったんで近所を散策

このお店にはきっとお宝が眠ってんじゃないかなー!?



店内はグチャグチャにおもちゃが積み上げられていて、髭爺が一人で座ってました

新製品のタグが薄汚れて、いつの時代の新製品やねんって感じでしたよ

また、こんなものも普通に置いてあります。

昨今アーケード商店街では禁煙が多いのに、まだまだユルイんですね。
逆に緩くしとかないと、お客さんが来なくなるのかも知れませんね

全体的には小奇麗な商店街でしたが、昼間はほとんど閑散としてます。
居酒屋さんとか、いかがわしいお店もありましたから、夜はそれなりに賑わうのかなー?
帰り道は23号線からです。
霞埠頭あたりを通って、揖斐・長良川の橋で渋滞


それでも思ったよりは短かったです

今日も一日良く働きました???
今夜のご褒美はコレですね




もう体重計に乗るのが怖いです~~~~


2010年11月08日
副流煙倶楽部・副流会 2回目の遠征
今回は副流煙の素とも言える喫煙者の同行がありません
丸一日副流煙を吸うことができない二人でしたが、常に会話の中で「タバコ」の話があったことは言うまでもありませんでした
朝4時出発、ノンストップで恥辱ポイント着。
今日はスッケスケのベッタベタです
でも魚はわりとヤル気満々、あちこちでガツガツしてましたよ
なかなかアタリの出にくい状況でしたが、ややこしい所でようやく

次もややこしい所で…

今度はサイトフィッシング中に引き波がジャバジャバして

ちょっとコレは小さかったですね
次は場所を移動して、朝ゴハン


みんなが「ウマイウマイ
」って言うから、初めて食べてみました
ん~、確かにウマイけど、やっぱり吉野家と言えば牛丼じゃないっすかー!?
第二ラウンドは乞食桟橋。
2手に分かれていきなり一投目で…

んでもって、すぐに

サクッと移動をします
お次は豪邸前の桟橋
船の下で立ち食いチヌ発見
前ヘチでロープをかいくぐりながら

ここでお昼ご飯。

珍しく普通のからあげ定食!?
やっぱりお米のパワーが必要かなー
食後のスイーツ(?)はコレです。

最終ラウンドに向けてファイトー!イッパーツ!!
最後は相変わらずスッケスケでしたが、やっぱりややこしい所に魚は着いてました。

そして本日最長寸もややこしい所に居ました。

ちなみにこの2匹は、サビキのおっちゃんに差し上げました
スッケスケでも、ややこしいとこならわりと簡単にアタってくるけど、やっぱり垂直で掛けるのがスッケスケの醍醐味だと思うんですけどねぇ~
ま、腕が伴わないですから仕方ないですわ…
夕方の満潮に向けて必ずジアイが来ると信じてた2人でしたが、フジツボを一回だけクチャクチャにされただけでした
帰り道は名神高速です
ここんとこ帰りはこっちを利用してます。
渋滞がわりと少ないしね
ところが今日は一宮で事故があったらしく、大垣まで渋滞







仕方なしに大垣ICで降りて下道走りました
そして本日の〆は…



同じ煙でも、こっちの煙は食欲が出ますね

かなり食べすぎました

丸一日副流煙を吸うことができない二人でしたが、常に会話の中で「タバコ」の話があったことは言うまでもありませんでした

朝4時出発、ノンストップで恥辱ポイント着。
今日はスッケスケのベッタベタです

でも魚はわりとヤル気満々、あちこちでガツガツしてましたよ

なかなかアタリの出にくい状況でしたが、ややこしい所でようやく

次もややこしい所で…

今度はサイトフィッシング中に引き波がジャバジャバして

ちょっとコレは小さかったですね

次は場所を移動して、朝ゴハン



みんなが「ウマイウマイ


ん~、確かにウマイけど、やっぱり吉野家と言えば牛丼じゃないっすかー!?
第二ラウンドは乞食桟橋。
2手に分かれていきなり一投目で…

んでもって、すぐに

サクッと移動をします

お次は豪邸前の桟橋
船の下で立ち食いチヌ発見

前ヘチでロープをかいくぐりながら

ここでお昼ご飯。

珍しく普通のからあげ定食!?
やっぱりお米のパワーが必要かなー

食後のスイーツ(?)はコレです。

最終ラウンドに向けてファイトー!イッパーツ!!

最後は相変わらずスッケスケでしたが、やっぱりややこしい所に魚は着いてました。

そして本日最長寸もややこしい所に居ました。

ちなみにこの2匹は、サビキのおっちゃんに差し上げました

スッケスケでも、ややこしいとこならわりと簡単にアタってくるけど、やっぱり垂直で掛けるのがスッケスケの醍醐味だと思うんですけどねぇ~

ま、腕が伴わないですから仕方ないですわ…

夕方の満潮に向けて必ずジアイが来ると信じてた2人でしたが、フジツボを一回だけクチャクチャにされただけでした

帰り道は名神高速です

ここんとこ帰りはこっちを利用してます。
渋滞がわりと少ないしね

ところが今日は一宮で事故があったらしく、大垣まで渋滞








仕方なしに大垣ICで降りて下道走りました

そして本日の〆は…



同じ煙でも、こっちの煙は食欲が出ますね


かなり食べすぎました

2010年11月07日
2010年11月06日
2日ぶりです^^;
日本シリーズ第5戦、ドラゴンズはボロ負けしちゃってショックでした~
おかげで2日間、気力を失いました(笑)
今日は愛妻と一緒に美容院へ行ってきました
いつもは近くの美容院なんですが、今回は愛妻のいきつけのお店に行きました。
名古屋駅にあるんですが、なかなか大きなお店でスタッフの人もたくさん居ます


さすが都会のお店ですね
今日はカットとカラーやってもらいました。

なんとなーく初めてのお店は緊張するんです
カラーは若い女性スタッフ2人にやってもらいました

右側の子もiPhone持ってるとかで、使いにくいだの電話が切れるだのとおしゃべりしてました。
で、着色中

染める薬って、あのピリピリ感がたまらなく刺激あって気持ちいい~~~って言ったら、「そんなこと言う人居ませんよ(笑)」と言われてしまった
それからカットをしてもらい、ゴソゴソオプションを楽しんで、終わったのが3時間後…
さすが都会の美容院、僕のいつも行く所なら1時間半もあれば終わっちゃいますもん
その後は名古屋駅をフラフラしてきました。

ん~、最高ですねぇ~
バンバン罰金取ったってチョーダイ
ちょっと遅めのお昼ご飯は、高島屋にあるトンカツ屋さん

これにしようかと思ったけど、結局ヒレカツご膳にしました

なんだか久しぶりにトンカツ食べましたけど、うまいですねー

その後はデパ地下でキッチリとスイーツもゲットしてきましたよ
今夜はそれ食べながら応援しときます

おかげで2日間、気力を失いました(笑)
今日は愛妻と一緒に美容院へ行ってきました

いつもは近くの美容院なんですが、今回は愛妻のいきつけのお店に行きました。
名古屋駅にあるんですが、なかなか大きなお店でスタッフの人もたくさん居ます



さすが都会のお店ですね

今日はカットとカラーやってもらいました。

なんとなーく初めてのお店は緊張するんです

カラーは若い女性スタッフ2人にやってもらいました


右側の子もiPhone持ってるとかで、使いにくいだの電話が切れるだのとおしゃべりしてました。
で、着色中


染める薬って、あのピリピリ感がたまらなく刺激あって気持ちいい~~~って言ったら、「そんなこと言う人居ませんよ(笑)」と言われてしまった

それからカットをしてもらい、ゴソゴソオプションを楽しんで、終わったのが3時間後…

さすが都会の美容院、僕のいつも行く所なら1時間半もあれば終わっちゃいますもん

その後は名古屋駅をフラフラしてきました。

ん~、最高ですねぇ~

バンバン罰金取ったってチョーダイ

ちょっと遅めのお昼ご飯は、高島屋にあるトンカツ屋さん

これにしようかと思ったけど、結局ヒレカツご膳にしました


なんだか久しぶりにトンカツ食べましたけど、うまいですねー


その後はデパ地下でキッチリとスイーツもゲットしてきましたよ

今夜はそれ食べながら応援しときます
