2010年07月30日
地デジ化
我が家のテレビは3年前に地デジ化済んでますが、唯一取り残されたのは車のテレビ
僕の車は社外品が付けられなかったので、渋々外付けチューナーにしました

近所のオートバックスで即買い、取り付けに2時間かかるそうです


そんな時、偶然にも天むすちゃんから
これまた偶然にも近くに居るとか
すぐに呼びつけて、昼ご飯食べながら2時間過ごしました
お昼ご飯は、港の近くにある怪しい中華屋さんでカレー麺

お味は…
ま、こんなもんかな
なんやかんやと釣りの話しして2時間経過
ついに僕の
も地デジ化~




やっぱりキレイに映りますわ
次は車変えたいなー

僕の車は社外品が付けられなかったので、渋々外付けチューナーにしました


近所のオートバックスで即買い、取り付けに2時間かかるそうです




そんな時、偶然にも天むすちゃんから

これまた偶然にも近くに居るとか

すぐに呼びつけて、昼ご飯食べながら2時間過ごしました

お昼ご飯は、港の近くにある怪しい中華屋さんでカレー麺


お味は…
ま、こんなもんかな

なんやかんやと釣りの話しして2時間経過

ついに僕の






やっぱりキレイに映りますわ

次は車変えたいなー

2010年07月29日
地味な武器
竿はいろいろウンチク言う人が多いけど(僕も含めて…)タモの柄に関してはあまり聞かないですよね???
近頃は小継ぎタイプも種類が増えて、特に3m~4mあたりの商品は安くて良いものが出回ってます。
ま、そのくらいの長さならさほど重量の違いも無いでしょうし、そこそこ張りもあるでしょう。
でも先日購入したPROXの7.1m小継ぎ…
はっきり言って『重すぎる!!!』
いや、長くなれば長くなるほど重くなるのは当たり前だし、値段が高くなりゃ軽くてしっかりしているものがあるのも当たり前。
年に数回しか使わないからって、高いのもったいないから9990円で買ってしまって、実際使ってみて愕然でした…
毎回掬うたびに苦労してちゃ、釣りも楽しくないでしょ?
久しぶりに勉強させてもらいましたよ

9990円の授業料は高かったなぁ~
ちなみに
PROX 7.1m : 元径43.5Ф / 重量1070g / 仕舞71
DAIWA 7m : 元径 36.3Ф / 重量 630g / 仕舞 79
あと、振り出した時の長さのバラツキが高価なものほど少ないそうです(当たり前か…)
実釣にはあまり関係ないけどね
近頃は小継ぎタイプも種類が増えて、特に3m~4mあたりの商品は安くて良いものが出回ってます。
ま、そのくらいの長さならさほど重量の違いも無いでしょうし、そこそこ張りもあるでしょう。
でも先日購入したPROXの7.1m小継ぎ…
はっきり言って『重すぎる!!!』
いや、長くなれば長くなるほど重くなるのは当たり前だし、値段が高くなりゃ軽くてしっかりしているものがあるのも当たり前。
年に数回しか使わないからって、高いのもったいないから9990円で買ってしまって、実際使ってみて愕然でした…

毎回掬うたびに苦労してちゃ、釣りも楽しくないでしょ?
久しぶりに勉強させてもらいましたよ

9990円の授業料は高かったなぁ~

ちなみに
PROX 7.1m : 元径43.5Ф / 重量1070g / 仕舞71
DAIWA 7m : 元径 36.3Ф / 重量 630g / 仕舞 79
あと、振り出した時の長さのバラツキが高価なものほど少ないそうです(当たり前か…)
実釣にはあまり関係ないけどね

2010年07月28日
ランチ
会社の近くにあるイオンベイシティに来てます
ここの4階はレストラン街なんですが、平日は閑散としてますね


その中でもさらに閑散としたお店に入ってみました。
イタリア料理ってか、パスタピザを出してる『チェスティーノ』です。
もちろん初めてですが、メニューにはあの名古屋名物『あんかけスパゲティ』が…
う~ん、そりゃパスタ屋がやるメニューじゃないやろ
でも頼んでみました
しかも大盛り

お味のほうは…
やっぱりパスタ屋真面目にやってたほうが良いんちゃう

ここの4階はレストラン街なんですが、平日は閑散としてますね



その中でもさらに閑散としたお店に入ってみました。
イタリア料理ってか、パスタピザを出してる『チェスティーノ』です。
もちろん初めてですが、メニューにはあの名古屋名物『あんかけスパゲティ』が…
う~ん、そりゃパスタ屋がやるメニューじゃないやろ

でも頼んでみました

しかも大盛り



お味のほうは…
やっぱりパスタ屋真面目にやってたほうが良いんちゃう


2010年07月28日
昆虫標本
先日他界してしまったオオクワガタの標本を作ることになりまして、愛妻がホームセンターでこんなものを買ってきました

僕が子供の頃は注射器と防腐剤がセットになったものが売ってましたが、今時はなんでも「簡単」がキーワードなんですね
これに限らずなんでも「簡単」にできるものがたくさんありますが、多少でも苦労しないと応用がきかない人間になっちゃうんじゃないかと心配するオヤジでした


僕が子供の頃は注射器と防腐剤がセットになったものが売ってましたが、今時はなんでも「簡単」がキーワードなんですね

これに限らずなんでも「簡単」にできるものがたくさんありますが、多少でも苦労しないと応用がきかない人間になっちゃうんじゃないかと心配するオヤジでした

2010年07月27日
見ぃ~つけたっ♪
以前同じJVで遊んでた釣り仲間の1091電気さん。
最近になり、また一緒にあちこちでかけるようになりました
先日の南港もそうですが、地元での地ネリもちょくちょく行ってます。
んで、今朝webサーフィンをしていたら…

見つけちゃった(笑)
さらに…

こちらも…(爆)

これからコッソリROMっときますわー(死語!?)
最近になり、また一緒にあちこちでかけるようになりました

先日の南港もそうですが、地元での地ネリもちょくちょく行ってます。
んで、今朝webサーフィンをしていたら…

見つけちゃった(笑)

さらに…

こちらも…(爆)


これからコッソリROMっときますわー(死語!?)
2010年07月26日
訃報
ウチの会社で飼っていたオオクワガタが他界しちゃいました
ちゃんとごはんもあげていたのになぁ~
やはり自然界の生き物は、自然界で生きるのが一番なんですよね。
司法解剖をすることなく、静かに見送ってあげたいと思います

ちゃんとごはんもあげていたのになぁ~

やはり自然界の生き物は、自然界で生きるのが一番なんですよね。
司法解剖をすることなく、静かに見送ってあげたいと思います

2010年07月26日
快適♪
日曜日は愛妻と二人で愛知万博の跡地、モリコロパークのスケートリンクで開催されたアイスショーに行ってきました

当日もメチャ暑かったけど、ちょうど時間がお昼12時30分開演なので涼しいところでまったりできます
じつは僕自身あまり興味の無いイベントなんですが、浅田真央姉妹とかプルシエンコくらいの名前は知ってます
もちろんスケートやったことも見たこともありません。
名古屋でやって人が集まるんかなーといらん心配までしてました
ところが、ほぼ満席でしたよ


会場内に入って、とりあえず腹ごしらえ。

あまりパッとしない軽食でした
場内は撮影禁止とかで、残念ながら写真でお伝えすることができませんが、以外と狭い感じがしました。
リンクサイドの特別席だったから、選手を間近に見ることはできたものの、スケートですからあっと言う間にアッチに行っちゃいます
それでも目の前で浅田真央選手が華麗なジャンプを披露してくれました

生で見ると、着地の時「ドスン
」って結構大きな音がするんですね
なんやかんやと2時間ほどで終了でしたが、MCがイマイチでしたねぇ~
英語の発音がヘタクソで盛り下がりです
ま、見てるファンはそんなこと関係ないんかなー?
なんだかフツーのお姉さんがいきなりボード掲げて「○△×◎!?」と黄色い声援を送ってたのは、ちょっと引きましたけどね…
フィナーレもそれなりに楽しめましたし、各選手ともタッチできたし
良かったんですが、その後いきなり「本日は特別イベントがあります」というアナウンス。
何事!?かと思えば、あの24時間テレビの収録をすると言うじゃないですかー
内容は障害を持つ女の子(右半身マヒ)が浅田真央選手とスケートをしたいという夢を叶えるというもの…
あぁ~っ
、お約束ですねぇ~
、皆さん泣いてください!!、感動してください~!!!って感じでした
その女の子は頑張ってしっかりと滑りきりましたが、それをネタにするテレビ局の神経を疑っちゃうんですよ
彼らも視聴率を上げるために必死なんでしょうけど…
たぶん(絶対)24時間テレビを見ることは無いでしょう
それでも愛妻が喜んでくれたから、全て良しとしましょう



当日もメチャ暑かったけど、ちょうど時間がお昼12時30分開演なので涼しいところでまったりできます

じつは僕自身あまり興味の無いイベントなんですが、浅田真央姉妹とかプルシエンコくらいの名前は知ってます

もちろんスケートやったことも見たこともありません。
名古屋でやって人が集まるんかなーといらん心配までしてました

ところが、ほぼ満席でしたよ



会場内に入って、とりあえず腹ごしらえ。

あまりパッとしない軽食でした

場内は撮影禁止とかで、残念ながら写真でお伝えすることができませんが、以外と狭い感じがしました。
リンクサイドの特別席だったから、選手を間近に見ることはできたものの、スケートですからあっと言う間にアッチに行っちゃいます

それでも目の前で浅田真央選手が華麗なジャンプを披露してくれました


生で見ると、着地の時「ドスン


なんやかんやと2時間ほどで終了でしたが、MCがイマイチでしたねぇ~

英語の発音がヘタクソで盛り下がりです

ま、見てるファンはそんなこと関係ないんかなー?
なんだかフツーのお姉さんがいきなりボード掲げて「○△×◎!?」と黄色い声援を送ってたのは、ちょっと引きましたけどね…

フィナーレもそれなりに楽しめましたし、各選手ともタッチできたし

何事!?かと思えば、あの24時間テレビの収録をすると言うじゃないですかー

内容は障害を持つ女の子(右半身マヒ)が浅田真央選手とスケートをしたいという夢を叶えるというもの…
あぁ~っ




その女の子は頑張ってしっかりと滑りきりましたが、それをネタにするテレビ局の神経を疑っちゃうんですよ

彼らも視聴率を上げるために必死なんでしょうけど…
たぶん(絶対)24時間テレビを見ることは無いでしょう

それでも愛妻が喜んでくれたから、全て良しとしましょう


2010年07月25日
毎日暑いです(-o-;)
全国でもトップクラスの最高気温と、トップクラスの運転マナーの悪さを誇る名古屋に住んでますが、今ではすっかり蝉の主役はクマゼミになりました

僕が子供の頃はアブラゼミばかりで、クマゼミは高嶺の花でした。
それなのに今では圧倒的にクマゼミが多くなりました。
これも気候変化によるものですかね
夏は意外と短いですから、暑さを楽しまなくちゃ



僕が子供の頃はアブラゼミばかりで、クマゼミは高嶺の花でした。
それなのに今では圧倒的にクマゼミが多くなりました。
これも気候変化によるものですかね

夏は意外と短いですから、暑さを楽しまなくちゃ



2010年07月24日
昨日は大阪出張でしたが…
何故か1091電気カップルとあきらちゃんが同行です!?
じつは、南港新波止でアサネリとユウネリをやろうということになりまして…
夜中に出発して、渡船の一番船に乗って、10時に一旦上がって、仕事をして、午後2時の便で再度渡って、夕方6時までの強行スケジュール!?
ってか、仕事してる時間より釣りのほうが長いんちゃう???
前回大会ではボコボコにされちゃったので、なんとか今日は結果出したい気持ちでいっぱいです。
平日の人が少ないときなんだから、釣れて当たり前みたいなとこもあるんでしょうが…
朝の部はスリット柱の外側メイン。
最初はなかなかアタリ出せず、モーニングサービスも失いました
他のメンバーもあまりパッとしないみたいです。
う~ん、このままでは前回の二の舞、落とし方に神経使っても一向にアタリが少ないです。
そこで僕のスタイルを180°変換して、糸フケに拘らない「スルスル釣法」を試してみたら…
爆アタリじゃないですかー!?!?!?
スリット柱をキープするのに多少のコツがいりましたが、教科書どおりのアタリが連発でした
う~ん、これはこれでありなのかな?
ま、結果オーライということで
午後の部は、マスの中にある「穴攻め」。
これも同じ感覚でやってみたら、ボコボコでした
但し、タナが相当深かったので、かなりブチブチやられちゃいましたよー
最後はちょっと読みを外してパッとしませんでしたが、今回は自分なりに納得できる釣行でした。










黒10、黄2でした。 (黄は減点だと言われちゃいました
)
あっ、もちろんタモの柄は新調しましたよ
プロックス7.1mに45cm枠ですが、お、重い!!!
毎回掬うのに一苦労でした!?
やっぱり足場の高いところからは、何をするにしても怖いです
取り込みも練習しないと、モタモタしてるうちに「プチッ!!」が3回ほどありました


そして、帰りは大阪の「たっとん亭」で焼肉JV





「うま~♪うま~~♪」を連呼しながらバクバクの入れ食いでした

じつは、南港新波止でアサネリとユウネリをやろうということになりまして…

夜中に出発して、渡船の一番船に乗って、10時に一旦上がって、仕事をして、午後2時の便で再度渡って、夕方6時までの強行スケジュール!?
ってか、仕事してる時間より釣りのほうが長いんちゃう???

前回大会ではボコボコにされちゃったので、なんとか今日は結果出したい気持ちでいっぱいです。
平日の人が少ないときなんだから、釣れて当たり前みたいなとこもあるんでしょうが…

朝の部はスリット柱の外側メイン。
最初はなかなかアタリ出せず、モーニングサービスも失いました

他のメンバーもあまりパッとしないみたいです。
う~ん、このままでは前回の二の舞、落とし方に神経使っても一向にアタリが少ないです。
そこで僕のスタイルを180°変換して、糸フケに拘らない「スルスル釣法」を試してみたら…
爆アタリじゃないですかー!?!?!?
スリット柱をキープするのに多少のコツがいりましたが、教科書どおりのアタリが連発でした

う~ん、これはこれでありなのかな?
ま、結果オーライということで

午後の部は、マスの中にある「穴攻め」。
これも同じ感覚でやってみたら、ボコボコでした

但し、タナが相当深かったので、かなりブチブチやられちゃいましたよー

最後はちょっと読みを外してパッとしませんでしたが、今回は自分なりに納得できる釣行でした。










黒10、黄2でした。 (黄は減点だと言われちゃいました

あっ、もちろんタモの柄は新調しましたよ

プロックス7.1mに45cm枠ですが、お、重い!!!

毎回掬うのに一苦労でした!?
やっぱり足場の高いところからは、何をするにしても怖いです

取り込みも練習しないと、モタモタしてるうちに「プチッ!!」が3回ほどありました



そして、帰りは大阪の「たっとん亭」で焼肉JV





「うま~♪うま~~♪」を連呼しながらバクバクの入れ食いでした


2010年07月22日
ユウネリ速報
会社を引っ越してからフィールドがずいぶん近くなったのに、なかなかユウネリ行けませんでしたが、今日ようやくちょいネリをしてきました
釣八さんでカニ買って
6時からの一時間勝負といったところで、6の2です。


どちらも45cmくらいでしたが、地元なら釣れるのは、井の中の蛙君ですよ

釣八さんでカニ買って

6時からの一時間勝負といったところで、6の2です。


どちらも45cmくらいでしたが、地元なら釣れるのは、井の中の蛙君ですよ

2010年07月22日
久しぶりに名古屋ドームへ行ってきました
仕入先さんからチケットいただいたので、急遽愛妻と一緒に名古屋ドームへ行ってきました

ここに来るのは5年ぶりぐらいかなぁ???
ちなみに今まで一度もドラゴンズが勝った試合を見たことありません
って言うか、自分でチケットすら買ったことありません
試合が始まる前からボルテージは最高潮

まずはやきそばから

お次はみたらし


そしてタコ焼き



広島焼き(こちらではモダン焼きとも言いますね)




締めでフライドポテトも食べました





えっ!?食べてばっかりやろって!?!?
いやいや、ちゃっかり応援グッズも買いましたよ


試合は初回からドラゴンズが3点入れて盛り上がりましたが、途中横浜に逆転されちゃいました
それでもドアラの応援が実ったのか再逆転して超盛り上がりです



応援してたらやっぱりコレも食べないとね

ポップコーンとカキ氷を固めたような「ガッツ氷」
最後は岩瀬が締めてくれて、お立ち台インタビューまでしっかりと見てきました


いや~、楽しかった
僕的にはサッカーの応援より、プロ野球の応援のほうが好きです。
どことなーくオヤジの哀愁がただよいませんか?

誰かまたチケット下さ~い


ここに来るのは5年ぶりぐらいかなぁ???
ちなみに今まで一度もドラゴンズが勝った試合を見たことありません

って言うか、自分でチケットすら買ったことありません

試合が始まる前からボルテージは最高潮


まずはやきそばから


お次はみたらし



そしてタコ焼き




広島焼き(こちらではモダン焼きとも言いますね)





締めでフライドポテトも食べました






えっ!?食べてばっかりやろって!?!?

いやいや、ちゃっかり応援グッズも買いましたよ



試合は初回からドラゴンズが3点入れて盛り上がりましたが、途中横浜に逆転されちゃいました

それでもドアラの応援が実ったのか再逆転して超盛り上がりです




応援してたらやっぱりコレも食べないとね


ポップコーンとカキ氷を固めたような「ガッツ氷」

最後は岩瀬が締めてくれて、お立ち台インタビューまでしっかりと見てきました



いや~、楽しかった

僕的にはサッカーの応援より、プロ野球の応援のほうが好きです。
どことなーくオヤジの哀愁がただよいませんか?


誰かまたチケット下さ~い


2010年07月21日
焼肉JV in あみやき亭 昭和橋店

昨夜は急遽焼肉JVの開催でした。
メンバーは僕とわぃわぃさん。
仕事の話から始まって、前回大会の反省をひとしきり喋りまくりました

「来年こそは!!」がキーワードですかね

2010年07月19日
花火見物
今日は休竿日、爆ちゅう丸の掃除、メンテをしてから名古屋港の花火見物してきました
第三爆ちゅう丸で、1091電気さんと一緒ですよー
天候にも恵まれ、最高の気分です
たった一時間ですが、夏を感じますね







第三爆ちゅう丸で、1091電気さんと一緒ですよー

天候にも恵まれ、最高の気分です

たった一時間ですが、夏を感じますね








2010年07月19日
ちょい地ネリ
今日は船の掃除をしてたんだけど、午後から「行きます」メールがワヤワヤと…
う~ん、夕方は潮も低いし狙い目はアソコくらいかなーなんて考えながら、気がつけばその場所に行ってました
あきらちゃんと1091電気さんも一緒になりましたが、お目当てポイントは先行者が居たので場所変更。
ちょっとこの水深ではなーと思えるほどで、浅いところは20cmも無いぐらいです
一発出ればOKと言うことでバラバラになって探ります
ずいぶん歩いた頃に一発目のアタリでヒット
「プチッ!」でおしまいでした
そのすぐ近く、30cmほどの水深でもぞもぞ~
今度はちょっと慎重になって

45cmくらいですかね?
一発出ましたから途中で終了して、みんなの場所に戻りましたが、他はアタリ0だってー
その後2ヶ所転戦してみましたが、魚は留守のようでした
短時間で一枚釣るのはそんなに難しくないけど、昨日のような大会とはやっぱり違います。
もっと腕をあげないとね
う~ん、夕方は潮も低いし狙い目はアソコくらいかなーなんて考えながら、気がつけばその場所に行ってました

あきらちゃんと1091電気さんも一緒になりましたが、お目当てポイントは先行者が居たので場所変更。
ちょっとこの水深ではなーと思えるほどで、浅いところは20cmも無いぐらいです

一発出ればOKと言うことでバラバラになって探ります

ずいぶん歩いた頃に一発目のアタリでヒット

「プチッ!」でおしまいでした

そのすぐ近く、30cmほどの水深でもぞもぞ~

今度はちょっと慎重になって

45cmくらいですかね?
一発出ましたから途中で終了して、みんなの場所に戻りましたが、他はアタリ0だってー

その後2ヶ所転戦してみましたが、魚は留守のようでした

短時間で一枚釣るのはそんなに難しくないけど、昨日のような大会とはやっぱり違います。
もっと腕をあげないとね

2010年07月18日
クラブ選手権
黒友会さん主催のクラブ選手権に今年もエントリーしました。
2回目になるわけですが、ウチからは僕・わぃわぃさん・サンデーさん・やしの木さん、パンダちゃん・あきらちゃん・悪魔君・シンゴちゃん・k崎君の9人です。
毎度のことながら大勢で行くと、行きの道中は盛り上がりますね


ちょっと早めに到着ですが、なんやかんやと喋ってるうちに集合時間→競技スタートです。
今年はイチかバチかの新波止狙い。
前回後半で少し竿出したんですけど、なかなか手強い堤防です。
上がってすぐにあちこちでポツポツ竿が曲がってますが、僕の竿には一向にアタリすら…
それなりにイメトレだけはしてきたんですけどねぇ…
エサをこまめにチェンジしたりオモリも変えてみたりして、ようやくアタリが出だしたんですけど、風の影響で糸フケが出すぎちゃってアタリが取れません
普段足場の高い場所でやってないからですかね?
そうこうしているうちに時間ばかりが過ぎていき、どうにもならんので黒鯛人の米澤さんをゲットして、しばらくレクチャーしてもらいました
が…
あれれ~って感じでした
同じようにマスの中攻めてるんですが、いとも簡単に釣ってしまう米澤名人。
一方僕はアタリを出すだけで精一杯
もうこの釣りやめようかなーと思うほどでした
それでもなんとかとりあえず一枚をと思い、しつこくマスの中を攻め続けて、ようやく釣ることが出来たんだけど、、、
今度は6mのタモがいっぱいいっぱいでうまく掬えません
苦労しながらなんとか一枚目は取れましたが、その直後の2枚目はモタモタしてるうちに針先がタモに引っ掛かって魚が外れちゃいました
ようやく釣りが成立し始めた頃にはタイムアウトです

他のチーム員も死魚にしちゃったり、リリースしちゃったりで、釣果0
リザルトは言うまでもありません
◎今回の反省
何もありません。
ただ腕が未熟なだけですね
来年の大会までに、しばらく通ってみよかな?
2回目になるわけですが、ウチからは僕・わぃわぃさん・サンデーさん・やしの木さん、パンダちゃん・あきらちゃん・悪魔君・シンゴちゃん・k崎君の9人です。
毎度のことながら大勢で行くと、行きの道中は盛り上がりますね



ちょっと早めに到着ですが、なんやかんやと喋ってるうちに集合時間→競技スタートです。
今年はイチかバチかの新波止狙い。
前回後半で少し竿出したんですけど、なかなか手強い堤防です。
上がってすぐにあちこちでポツポツ竿が曲がってますが、僕の竿には一向にアタリすら…

それなりにイメトレだけはしてきたんですけどねぇ…
エサをこまめにチェンジしたりオモリも変えてみたりして、ようやくアタリが出だしたんですけど、風の影響で糸フケが出すぎちゃってアタリが取れません

普段足場の高い場所でやってないからですかね?
そうこうしているうちに時間ばかりが過ぎていき、どうにもならんので黒鯛人の米澤さんをゲットして、しばらくレクチャーしてもらいました
が…
あれれ~って感じでした

同じようにマスの中攻めてるんですが、いとも簡単に釣ってしまう米澤名人。
一方僕はアタリを出すだけで精一杯

もうこの釣りやめようかなーと思うほどでした

それでもなんとかとりあえず一枚をと思い、しつこくマスの中を攻め続けて、ようやく釣ることが出来たんだけど、、、
今度は6mのタモがいっぱいいっぱいでうまく掬えません

苦労しながらなんとか一枚目は取れましたが、その直後の2枚目はモタモタしてるうちに針先がタモに引っ掛かって魚が外れちゃいました

ようやく釣りが成立し始めた頃にはタイムアウトです


他のチーム員も死魚にしちゃったり、リリースしちゃったりで、釣果0

リザルトは言うまでもありません

◎今回の反省
何もありません。
ただ腕が未熟なだけですね

来年の大会までに、しばらく通ってみよかな?

2010年07月15日
もう夏バテかなー!?
2、3日前からどうも食欲が出ません
引越し準備から3週間突っ走ってきたから、そろそろ『キター
』ってことかな
ま、そんなときはアッサリ系の昼ごはんを

今日は『讃岐製麺』です。
以前入った時はイマイチだったような気がしたけど、今回はなかなか良かったです
丸亀製麺と似てる感じですよ

引越し準備から3週間突っ走ってきたから、そろそろ『キター


ま、そんなときはアッサリ系の昼ごはんを



今日は『讃岐製麺』です。
以前入った時はイマイチだったような気がしたけど、今回はなかなか良かったです

丸亀製麺と似てる感じですよ

2010年07月14日
スゴイ雨でしたが…
今日は電力会社がウチの工場に使うトランスの交換工事をしてました。

すでに雨がパラパラしてたのに取り替え開始
5人がかりで手際よく作業してましたが、もう少しで終了って時に土砂降りです


作業してた人は全員ずぶ濡れでした

仕方なしに全員避難


今さらカッパ着てもムダやろ~って感じです
30分くらいして雨が小降りになった瞬間、あっという間に作業を終わらせて、逃げるように(
)どっか行っちゃいました…
なにはともあれ雨の中、感電もせずにご苦労さまでした

すでに雨がパラパラしてたのに取り替え開始

5人がかりで手際よく作業してましたが、もう少しで終了って時に土砂降りです




作業してた人は全員ずぶ濡れでした



仕方なしに全員避難



今さらカッパ着てもムダやろ~って感じです

30分くらいして雨が小降りになった瞬間、あっという間に作業を終わらせて、逃げるように(


なにはともあれ雨の中、感電もせずにご苦労さまでした

2010年07月13日
昨日は大阪出張でした~
名古屋を10時出発
道中は土砂降りの雨でした
(たぶんW市とかは爆釣だろなー
)
三重県→奈良県→大阪に入り、香芝できつねうどんです

ここのうどんは好きなんですが、ずいぶん値上がりしたんちゃう!?
もったいないから、汁まで完食

1時に打ち合わせ先に到着、そこからさらに下請けさんのところまで
ちょこちょこっと重要な部分の打ち合わせをして、3時にお仕事終了
ここで心の迷いが…
「このまま大阪市内まで行って釣りをするか、おとなしく帰るか…」
マジメな僕は、おとなしく帰りました
ま、釣りはいつでもできますもんね
帰り道、針テラスの天スタ寄ってきました

もちろん「スタミナラーメン大」ですよ
こちらもスープまで完食

夕方6時に会社着です
んで、晩御飯食べて、お休み前のスイーツはコレ

僕はチョコレート大好きだけど、コレはイマイチでした
やっぱりミルクチョコの、妙に人工的な甘さが無いとだめですね

道中は土砂降りの雨でした


三重県→奈良県→大阪に入り、香芝できつねうどんです


ここのうどんは好きなんですが、ずいぶん値上がりしたんちゃう!?

もったいないから、汁まで完食


1時に打ち合わせ先に到着、そこからさらに下請けさんのところまで

ちょこちょこっと重要な部分の打ち合わせをして、3時にお仕事終了

ここで心の迷いが…
「このまま大阪市内まで行って釣りをするか、おとなしく帰るか…」
マジメな僕は、おとなしく帰りました

ま、釣りはいつでもできますもんね

帰り道、針テラスの天スタ寄ってきました


もちろん「スタミナラーメン大」ですよ

こちらもスープまで完食


夕方6時に会社着です

んで、晩御飯食べて、お休み前のスイーツはコレ


僕はチョコレート大好きだけど、コレはイマイチでした

やっぱりミルクチョコの、妙に人工的な甘さが無いとだめですね

2010年07月12日
ちょいネリ
選挙結果を見るまでもなく、昨夜は早々に寝ちゃいました。
いつものことですが、選挙になると「お願いしますっ!お願いしますっっっ!!!」ってやかましいぐらいなのに、終わってしまうと「あの人何してんのかなー?」とか、「言ってたことと違うことをやって、屁理屈つけて正当化」するのがオチじゃないですか?
まぁ、言うだけだったら誰でも出来ますもんね
まるで僕と一緒やん

ま、そんなことはさておいて、昨日のアサネリで凹みましたから今日は一枚釣れたら納竿です。
開始から30分…
2バラシ…
それから10分…
ようやく釣れました


さて、今週末は大阪で大会に出ます。
たくさん釣れるといいなー
いつものことですが、選挙になると「お願いしますっ!お願いしますっっっ!!!」ってやかましいぐらいなのに、終わってしまうと「あの人何してんのかなー?」とか、「言ってたことと違うことをやって、屁理屈つけて正当化」するのがオチじゃないですか?
まぁ、言うだけだったら誰でも出来ますもんね

まるで僕と一緒やん


ま、そんなことはさておいて、昨日のアサネリで凹みましたから今日は一枚釣れたら納竿です。
開始から30分…
2バラシ…

それから10分…
ようやく釣れました



さて、今週末は大阪で大会に出ます。
たくさん釣れるといいなー

2010年07月11日
参議院選挙はどうかな?
今朝、地ネリしたんですけど、6の0
凹みました…
お家に帰り爆睡、お昼前に起きてから愛妻とランチしてきましたよ
『まぶし』を頂きましたが、食べる前に写真撮るの忘れてました



そして選挙です

今回は悩みました。
正直言って、支持できる政党、人物が居ないですもん
明日の朝には大勢がわかるでしょうけど、また自民党が復活しそうですね


また役人天国でも作るんでしょうか



凹みました…

お家に帰り爆睡、お昼前に起きてから愛妻とランチしてきましたよ

『まぶし』を頂きましたが、食べる前に写真撮るの忘れてました




そして選挙です


今回は悩みました。
正直言って、支持できる政党、人物が居ないですもん

明日の朝には大勢がわかるでしょうけど、また自民党が復活しそうですね



また役人天国でも作るんでしょうか

