2010年08月30日
マゴチんⅡ
今年2回目のマゴチ釣り。
今までまともに釣れたためしがありません
しかも今年は名古屋港近辺が不調らしい…
今回のメンバーは半田チームのわぃわぃさん&シンゴ大先生。
果たしてこのなんちゃってマゴチ倶楽部、結末はいかに!?
まずは早朝、釣八さんで活きハゼをゲット
ハゼで釣るのは初めてなんです
そして第三爆ちゅう丸に乗り込みエンジンスタート
キュルキュルキュ…
って、あれれ???

バッテリー上がりですやん


ディーゼルエンジンですから、バッテリーもデカイんです
第二爆ちゅう丸に乗り換えるか迷いましたが、とりあえず発電機を回してバッテリー充電して事なきを得ました
いや~、ポータブル発電機積んでて良かったですわー
今日も天気は快晴
わぃわぃ船頭さんにおまかせして、景色を楽しんでました

一時間ほど走って、適当なポイントに入りましたが、いきなり一投目でシンゴ大先生が活きハゼでBIGメゴチをゲット
いや、あれは絶対にBIGメゴチだったと思います
続けてわぃわぃさんが50cmくらいのゲット

しばらくして、僕にも50cmクラスが釣れました


アタリも頻繁にあり、船内は色めき立ちますが…
ジアイは終わっちゃいました
お昼くらいに場所移動
活きハゼも使い切ったので、今度はワームでチャレンジです。
ところがこの場所がなかなかの鉄板で、一流し1アタリみたいな感じでかなり魚影が濃いです
ワームの尻尾もブチブチ噛み切られる始末…
そしてドラマが待ってました

シンゴ大先生の竿が満月に!?!?!?
こりゃ今までにない大物ですよっ


格闘すること5分以上…
上がってきたのは…

エイでした

もちろん、エイだってわかってましたが、他人の不幸は蜜の味って言うじゃないですかー

恐る恐るフックを外すシンゴ大先生
これを最後に納竿です。
結果、僕が4本、わぃわぃさん2本、シンゴ大先生4本の計10本でした。
最大が55cmと型も良かったですよー

これでやっとマゴチ釣りのコツ(?)がわかったかな?
たまにはこんな高級魚もいいですよねぇ~
しかし、持って帰って下ごしらえしましたが、やっぱりマゴチは捌くのが難しいですねぇ

今までまともに釣れたためしがありません

しかも今年は名古屋港近辺が不調らしい…
今回のメンバーは半田チームのわぃわぃさん&シンゴ大先生。
果たしてこのなんちゃってマゴチ倶楽部、結末はいかに!?
まずは早朝、釣八さんで活きハゼをゲット

ハゼで釣るのは初めてなんです

そして第三爆ちゅう丸に乗り込みエンジンスタート

キュルキュルキュ…
って、あれれ???

バッテリー上がりですやん



ディーゼルエンジンですから、バッテリーもデカイんです

第二爆ちゅう丸に乗り換えるか迷いましたが、とりあえず発電機を回してバッテリー充電して事なきを得ました

いや~、ポータブル発電機積んでて良かったですわー

今日も天気は快晴

わぃわぃ船頭さんにおまかせして、景色を楽しんでました

一時間ほど走って、適当なポイントに入りましたが、いきなり一投目でシンゴ大先生が活きハゼでBIGメゴチをゲット

いや、あれは絶対にBIGメゴチだったと思います

続けてわぃわぃさんが50cmくらいのゲット


しばらくして、僕にも50cmクラスが釣れました



アタリも頻繁にあり、船内は色めき立ちますが…
ジアイは終わっちゃいました

お昼くらいに場所移動

活きハゼも使い切ったので、今度はワームでチャレンジです。
ところがこの場所がなかなかの鉄板で、一流し1アタリみたいな感じでかなり魚影が濃いです

ワームの尻尾もブチブチ噛み切られる始末…

そしてドラマが待ってました

シンゴ大先生の竿が満月に!?!?!?

こりゃ今までにない大物ですよっ



格闘すること5分以上…
上がってきたのは…

エイでした

もちろん、エイだってわかってましたが、他人の不幸は蜜の味って言うじゃないですかー

恐る恐るフックを外すシンゴ大先生

これを最後に納竿です。
結果、僕が4本、わぃわぃさん2本、シンゴ大先生4本の計10本でした。
最大が55cmと型も良かったですよー

これでやっとマゴチ釣りのコツ(?)がわかったかな?
たまにはこんな高級魚もいいですよねぇ~

しかし、持って帰って下ごしらえしましたが、やっぱりマゴチは捌くのが難しいですねぇ


Posted by 増田@JV at 07:51│Comments(7)
│船釣り(第三爆ちゅう丸)
この記事へのコメント
乙加齢ぇ~~♪♪
ttp://twitpic.com/2jhxkc
コノ画が無いぞ??
ttp://twitpic.com/2jhxkc
コノ画が無いぞ??
Posted by わぃわぃ♂ at 2010年08月30日 08:15
やっぱしエイリアンが釣れますか!(*^-^)ニコ
これが掛かったときのトルクフルさは尋常でないらしいですね~
~(^◇^)/ぎゃはは
釣り仲間が金城橋の下でカメジャコ餌つかって釣ってたら2回も掛かり
その場のヒーローになれたって言ってましたもん_(゚ー^*)_
( ^O^)o/~~~~~^>*))))彡 大物だ!
夏が旬の真コチもこれだけ釣れれば納得でしょ
おめでとうございます\(^_^)/
これが掛かったときのトルクフルさは尋常でないらしいですね~
~(^◇^)/ぎゃはは
釣り仲間が金城橋の下でカメジャコ餌つかって釣ってたら2回も掛かり
その場のヒーローになれたって言ってましたもん_(゚ー^*)_
( ^O^)o/~~~~~^>*))))彡 大物だ!
夏が旬の真コチもこれだけ釣れれば納得でしょ
おめでとうございます\(^_^)/
Posted by 明後日のジョー at 2010年08月30日 09:55
>わぃわぃさん
ボツです(笑)
>明後日のジョーさん
ついにしてやったりですよ^-^
陸っぱりからでもじゅうぶん狙えるポイントでした。
もう一回くらい行けるかなぁ?
ボツです(笑)
>明後日のジョーさん
ついにしてやったりですよ^-^
陸っぱりからでもじゅうぶん狙えるポイントでした。
もう一回くらい行けるかなぁ?
Posted by 増田@JV at 2010年08月30日 18:58
洗いにしたらうまそーーーー^^
Posted by tennmusu at 2010年08月30日 21:30
まさしく高級魚!
あ、魚つかみのグッズ、早速今日の昼から20枚ほどつまんだりましたが、ごっつええで。
マジで!^^
あ、魚つかみのグッズ、早速今日の昼から20枚ほどつまんだりましたが、ごっつええで。
マジで!^^
Posted by 健 at 2010年08月30日 22:32
やはりマゴチ釣りに行けばよかったな(涙)。
携帯は何時も通じる様にしておきましょう(弩)
携帯は何時も通じる様にしておきましょう(弩)
Posted by チェリー号船頭
at 2010年08月31日 01:16

>天ちゃん
刺身と天ぷら、煮物で食べつくしました^^
めちゃウマ♪
>健さん
僕も買うかなー?(笑)
>チェリー号船頭さん
アップルに防水アイポンの販売するように言ったって下さい!!
刺身と天ぷら、煮物で食べつくしました^^
めちゃウマ♪
>健さん
僕も買うかなー?(笑)
>チェリー号船頭さん
アップルに防水アイポンの販売するように言ったって下さい!!
Posted by 増田@JV at 2010年09月01日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。